JICA青年海外協力隊– category –
-
JICA青年海外協力隊
ジェンダーで学ぶ文化人類学を読了!ジャイカ国際協力の女性参加型開発の参考図書
ジェンダーで学ぶ文化人類学を読んだ感想 世界思想社が出版している「ジェンダーで学ぶ文化人類学」という本を読んだ。 この本はタイトルの通り、ジェンダー(社会的性別)の視点から文化人類学を語った本である。 執筆者はジェンダー、文化人類学を研究さ... -
JICA青年海外協力隊
村落コミュニティで活動する青年海外協力隊は必見!折り紙一枚だけで途上国の子供と仲良くなる方法2
折り紙で途上国の子供と仲良くなろう 「発展途上国の子供たちと仲良くなりたい!」これは青年海外協力隊やバックパッカーとして海外を旅している人の共通の願いでしょう。 しかし、田舎に住んでいて外国人に慣れていない子供には日本人は怖がられ、なかな... -
JICA青年海外協力隊
JICA青年海外協力隊の倍率は合格率50%以下の難関!二次試験の面接で聞かれた質問
「あなたの嫌いな人はどんな人ですか?」 こんな質問をいきなりされたら、あなたは何と答えるだろうか。 青年海外協力隊の二次試験の面接試験で、ぼくはいきなりこの質問をされた。 二次試験の面接では専門知識とボランティアについて聞かれるだけかと思っ... -
JICA青年海外協力隊
青年海外協力隊は必見!たった一枚の折り紙で途上国に暮らす子供たちのヒーローになる裏技
イジメられっ子から一転、ヒーローへ! ぼくはパナマ共和国の学校で活動しているので、子供たちと触れ合う機会が多い。 しかし、ぼくはまだ子育てをしたことがないし子供の扱いに慣れていないので、子供たちとうまく関わることができず、「ヤーイ、中国野... -
JICA青年海外協力隊
途上国貧困地域の衛生・医療問題で気づいた。国際協力専門員の強みとJICAボランティアの弱み
村の問題 最近、国際協力の世界で活躍している日本人の専門家の方とメッセージのやり取りをさせて頂く機会があった。 その方からのアドバイスがあまりにも的確だったので、ぼくは専門家のチカラというものを思い知らされた。 専門家はぼくが活動しているの... -
JICA青年海外協力隊
JICAボランティアに応募する前に必読!エルサルバドルの青年海外協力隊・村落開発普及員OBのブログ「独想の日常」
ブログという情報源 世界中にネットが普及した今、ブログは立派な情報源になる。 実際ぼくは青年海外協力隊に参加する前に協力隊の情報を、協力隊員のブログから得ていた。 そこにはJICAが作った機関紙にはないリアリティがあり、協力隊参加後の自分の暮ら... -
JICA青年海外協力隊
受験を決めたのはいつ?子供の頃から青年海外協力隊が夢でした vs 協力隊を目指したのは大人になってから
ぼくが青年海外協力隊員に必ずする質問 ぼくが青年海外協力隊員と知り合った時に必ずする質問がある。 それは「あなたはいつ、青年海外協力隊になりたいと思いましたか?」という質問だ。 これは「あなたはなぜ、青年海外協力隊になりたいと思いましたか?... -
JICA青年海外協力隊
ついに卒業!青年海外協力隊フィールド調査団の最終報告書が完成した。
青年海外協力隊・フィールド調査団の最終報告書が完成 今日、フィールド調査団の最終報告書が完成した。 最終報告書は37枚のスライドになった。 さっそくメンターの小辻さんにメッセージで提出した。 ぼくがフィールド調査団に入ってから、およそ半年。 →... -
JICA青年海外協力隊
「青年海外協力隊の一年目は結果を求めるな!」はボランティアOB・OGのアドバイスで耳タコだったけど、それでもぼくが結果を求めた1つの理由
青年海外協力隊あるある 派遣前に青年海外協力隊のOB・OGと話をすると、だいたい同じアドバイスをいただいた。 「一年目は習慣を学んだり人間関係を築く期間で、本格的な活動をするのは二年目から」 「一年目は焦って結果を求めずに、二年目からのつもりで... -
JICA青年海外協力隊
JICA中米パナマの香草クラントロの産地化プロジェクトは国際協力・貧困農民の所得向上の成功事例では?
JICAパナマのクラントロ産地 ぼくは青年海外協力隊員としてJICAパナマに所属している。 先月、そのJICAパナマの過去に行った「クラントロの産地化プロジェクト」の村に視察に行ってきた。 このプロジェクトは成功事例として、パラグアイやホンジュラスなど... -
JICA青年海外協力隊
JICA主催の「協力隊活動報告会」に参加し、15分間の中間報告プレゼンをスペイン語で行いました。
JICA主催の協力隊活動報告会 青年海外協力隊員は、2年間で2回活動報告をしなければいけない。 そう、青年海外協力隊が活動報告をするのは、実はたった2回だけなのだ。 ここは居心地がいい、ぬるま湯。 最初は赴任から一年後の「中間報告」で、次は赴任から... -
JICA青年海外協力隊
海外に長野県をPR!パナマの村で蕎麦が美味しい信州の名物料理天ざるを作ってみた!
電気がない村の学校 ぼくが活動している村には電気がない。 半年前から月に一回はその村の学校に泊めてもらっているので、今では先生たちとえげつない下ネタを言い合うほど仲良しになった。 いつも親切にしてもらっているので、お礼に日本料理を振舞うこと... -
JICA青年海外協力隊
開発フィールドワーカーは青年海外協力隊のコミュニティ開発と農業系職種は必ず読むべき本
農村で活動する青年海外協力隊におすすめの本 ぼくは読書が好きな青年海外協力隊員だ。 青年海外協力隊の活動に読書が役に立っていると思う。 そこで、先日青年海外協力隊を志す人向けに25冊の本を紹介した。 青年海外協力隊が夢というあなたに!現... -
JICA青年海外協力隊
ロバートチェンバースの参加型開発のメリット・デメリット!国際協力の目的ではなく主体性を持たせる手法にすぎない
国際協力の参加型開発ブーム 青年海外協力隊、JICA、国連、NGOなど世界には国際協力をしている人がたくさんいる。 国際協力とは、先進国が発展途上国の経済成長の手助けや人道支援をすることだ。 国際協力の世界で活動している人間で「参加型開発」という...