2016年– date –
-
台湾のコンビニのおにぎり!カツ丼おにぎり「日式炸猪排丼」と紫米おにぎり「紫米風味」を食べてみたよ
台湾に初めて来て驚いたのは、コンビニが日本と似ていること。 台湾のコンビニチェーンはセブンイレブンが多いのだが、売っている商品のほとんどは日本と変わらない。 例えば、食べ物コーナーには「日本のおにぎり」が売っているし、お菓子コーナーには日... -
美味しんぼで山岡も食べた小籠包の台湾!台南の上海華都小吃點心城と台北のディンタイフォン
台湾グルメといえば小籠包(しょうろんぽう)だが、台北と台南にそれぞれ有名店があるのをご存知だろうか? 台湾北部の台北には「鼎泰豐(ディンタイフォン)」という高級レストランがあり、日本にも進出するほどの人気っぷりだ。 台湾南部の台南には「上... -
海外メイドカフェを台湾・ベトナム・メキシコ・コロンビアで7軒取材した理由は「コスプレ外国人美女が好きだから」だけじゃない
最近はこのブログにメイドカフェネタを書き過ぎて、メイドカフェに入り浸っているメイドカフェ・オタクだと勘違いされているので、その誤解を解きたい。 これまでにアジア・北米・南米で合計7軒のメイドカフェを取材してきたが、その理由はただコスプレ外... -
日本おもしろ記事大賞で佳作に選ばれました!!やったー、ついに憧れのヨッピーさんと会える!?
デイリーポータルさんとオモコロさんの共同企画「日本おもしろ記事大賞」で、ぼくのブログ記事が佳作に入選した。 日本のネットメディア界で面白いネタ記事を作る人たちのコンテストで、ぼくが青年海外協力隊時代に書いたブログ記事が選ばれたのはとても嬉... -
台湾・台中のおすすめ観光地!台中のメイドカフェはヤンキー語を話す美女メイドがいて最高に萌える
「おい、メシ食えよ! 写真を撮りやがれ!」と言った人物がヤンキーだったら嫌ですが、もしかわいい台湾人メイドさんだったらどうしますか? ぼくは結婚したいです。 海外メイドカフェ評論家の取材で台湾・台中のメイドカフェ時刻動漫休閒娛樂餐廳に行っ... -
台湾の九份で綺麗な夜景写真が撮れる撮影スポット!台北からのバスとタクシーの行き方
台湾の台北にある人気観光地の九份(きゅうふん)に行き、千と千尋の神隠しのモデルになったと噂の街並みを歩き、赤提灯が垂れ下がる茶屋の写真を撮影してきた。 スタジオジブリの千と千尋の神隠しのモデルになったと噂されることで日本人旅行者が詰めかけ... -
台湾のメイド喫茶!台北のメイドカフェ萌點女僕咖啡廳で萌え萌えしよう
「旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです」というはあちゅうさんのブログ記事が賛否両論を集めているが、ぼくははあちゅうさんに共感できる。 青年海外協力隊に参加したり、海外を旅しながらノマドワークをしているので「海外旅行絶対賛成派」... -
海外旅行にクレジットカードが間に合わない人へ!エポスカードなら即日発行できるので最速当日でも受け取れる
エポスカードは「発行にかかる時間が最速で短く、年会費無料で、海外保険が手厚いこと」が人気の秘密。 実際に申し込んでみると審査は1分で完了し、発行作業もわずか5分間で終わった。 そこで、そのままマルイの店頭へ行き、無事に当日中にクレジットカー... -
沖縄の座間味島でホエールウォッチングする方法!鯨の写真が撮れて水中の歌声を聴けたよ
鯨の歌声は予想以上に美しかった。 イチゴ栽培コンサルティングの仕事で沖縄に行ったので、ついでに座間味島でホエールウォッチングに参加してきた。 座間味島は沖縄本島から高速船で一時間ほどの場所にある島。 座間味島周辺はザトウクジラが出没するスポ... -
【口コミ】長野県信濃町のLIGのゲストハウスLAMP(ランプ)に泊まってみた
LIGブログが好きな人なら一度は泊まってみたい宿、それはゲストハウスLAMP。 堀田さんなどLIGブログでお馴染みの面々が運営するホステルだ。 ぼくは中米パナマ共和国からLIGブログを通じてゲストハウスができる様子を見ていたが、日本へ帰国した機会を使い... -
【クラウドファンディング報告】ウユニ塩湖バイオトイレプロジェクトの進捗状況&第二期計画
ぼくたち青年海外協力隊OB3名はクラウドファンディングで支援して頂いた資金を使い、南米ボリビアのウユニ市で環境改善プロジェクトを実施している。 ぼくは2015年12月から2016年2月までウユニ市に滞在し、他の青年海外協力隊OB2名は2月にボリビア入りし... -
スノーモンキーパスで地獄谷野猿公苑へバスで長野駅から行くアクセス方法!雪が降る温泉に入る猿を写真撮影
みなさんは「スノーモンキー」と呼ばれる猿が外国人旅行者に人気だと知っているだろうか。 先日、久しぶりに長野県長野市へ滞在した。 そして外国人に人気なスノーモンキーの写真を撮影するために、地獄谷野猿公苑へ行って来た。 前回行った時には地獄谷野... -
【ウユニ塩湖プロジェクトの活動報告2】青年海外協力隊OBが行った廃棄物問題に対する取り組みを紹介します
昨日は「【ウユニ塩湖プロジェクトの活動報告】青年海外協力隊OB2名がウユニ市の学校で環境教育ワークショップを行いました」という記事を公開し、ウユニ塩湖環境改善プロジェクトでごみ問題に対して行った活動を紹介した。 青年海外協力隊・環境教育のOB2... -
【ウユニ塩湖プロジェクトの活動報告】青年海外協力隊OB2名がウユニ市の学校で環境教育ワークショップを行いました
ぼくたちは南米ボリビア多民族国家でウユニ塩湖環境改善プロジェクトを実施している。 ぼくは2015年12月から2016年2月までウユニ市へ滞在しバイオトイレの建設のために活動し、別の青年海外協力隊OB2名が2016年2月にごみ問題の改善活動を実施した。 これで...