2015年7月– date –
-
宮﨑家の家系図を調べたら中臣鎌足の子孫だった!名字宮崎の由来と家紋
ぼくのご先祖様の話が面白い 今日、アルバイト先の桃農家でお茶を飲んでいると、たまたま一緒に居合せた近所のおじさんが歴史マニアで、ぼくの家(宮﨑家)の歴史について詳しく教えてくれた。 今までは特に自分の家柄について気にすることなく過ごしてき... -
ニートが農業に挑戦!夏休みだけ長野県高森町の桃農家でアルバイトしてみた
桃農家でアルバイトをしています 少しまでニートライフを満喫していたが、最近はフリーターに格上げになった。 長野県高森町の桃農家でアルバイトを始めたからだ。 ニートライフも楽しかったが、フリーターライフも悪くない。 そこで今回は、桃農家でアル... -
青年海外協力隊に新卒で参加した理由!「地域おこし協力隊になりたかったが、途上国にも興味が出てきた」
なぜ、青年海外協力隊に参加したのか? 「どうして青年海外協力隊になったんですか?」 これは青年海外協力隊になると必ず聞かれる質問で、青年海外協力隊をやめた今でも聞かれることが多い。 しかし、今日までこのブログ上では、この質問に真面目に答えて... -
テーマは伝える力!長野県の英会話教室に通う高校生へ青年海外協力隊の帰国後体験談の講演を行った
高校生へ青年海外協力隊の活動紹介をした 先日、長野県の英会話学校AtoZに通う高校生およそ20名に対して、青年海外協力隊の活動紹介を行った。 日本人の高校生と話す機会は全然なかったので、どのような話をしようか悩んだが、自分なりに伝えたいことをま... -
爆笑!NHKラジオ夏休み子ども科学電話相談(放送事故回)は専門家が子供の質問に困惑して面白い
NHKラジオ夏休み子ども科学電話相談が面白すぎる! 久しぶりにラジオをかけてみると、NHKラジオ夏休み子ども科学電話相談が流れてきたので聞いてみたら、めちゃくちゃ面白かった! NHKラジオ夏休み子ども科学電話相談はぼくが子供の頃からある名物番組で、... -
品川TYハーバーでクラフトビール飲み比べ!ペールエール、アンバー、ウィート、スタウト
品川のT.Y. HARBORで人気クラフトビールを堪能する裏技 東京都品川区のマイクロブリュワリーT.Y. HARBORには、常時6種類以上のクラフトビールが扱われており、ビール好きには天国のような場所だ。 T.Y. HARBORでは通常のメニューには記載されていない「裏... -
ブログのアクセスアップとマネタイズを学べる参考本!月に5万円以上稼ぐプロブロガーが愛読する電子書籍10冊
ブログの教科書10冊を紹介します ぼくはWordpressで本格的なブログを始めて、そろそろ3年になる。 Webサイト構築や文章執筆の経験がほとんどないずぶの素人のぼくが、月間10万アクセスを継続出来ているのは、ブログに関する本を読んで勉強しているからだ。... -
インスタントローメン!?伊那市の新名物いなかっぷローメンを食べてみたら衝撃の事実が!
伊那市の新名物いなかっぷローメンを銀座で買って食べてみた 東京都銀座にある長野県のアンテナショップ銀座NAGANOに行くと、「いなかっぷローメン」という商品が売っていた。 実はこれ、長野県伊那市のB級グルメ・ローメンをカップ麺にした商品なのだ。 ... -
旅行で役立つスペイン語!空港、ホテル、レストラン、ナンパで使える例文フレーズ
中南米旅行で役立つスペイン語フレーズまとめ 北はメキシコから南はアルゼンチンまでの中南米を旅行する場合には、スペイン語が必須である。 英語が話せれば観光地だけなら観光できるかも知れないが地元住民とは交流できないし、英語では治安情報がわから... -
ニコン用のシグマ最強単焦点レンズ50mmがおすすめ!SIGMAのポートレートの作例とレビュー
背景がボケた写真を撮りたい人へSIGMA単焦点標準レンズ50mm F1.4がおすすめ! 一眼レフで写真撮影を始めたばかりの人にとって一番の願望は、「背景がボケた写真を撮りたい!」だろう。 写真上級者になると背景をぼかすだけでなく構図やメッセージ性に力を... -
初心者向けの一眼レフカメラはニコンかキヤノンの入門機がおすすめ
一眼レフカメラ初心者だったぼくが実践した選び方 この世界には2種類の人間しかいない。 カメラ好きと、一般人だ。 ぼくは2年前まで「一眼レフってなにそれ?」状態の一般人だったが、思い切ってNikonの一眼レフカメラを買ったことにより、すっかりカメラ... -
格安SIMフリースマホNifMoのHUAWEI P8liteセットがおすすめ
月額700円で海外でも使えるSIMフリースマホを格安で買う裏技 ぼくはこれまでの26年間の人生で、一回もスマホを持ったことがなかった。 青年海外協力隊に参加する前はガラケーだったし、日本に帰国してからは公衆電話を使っていたのだ。 しかし、さすがにス... -
伊那市のカフェコーデは落ち着いた雰囲気で本格コーヒーが飲めるよ
長野県伊那市の珈琲専門店カフェコーデ 長野県伊那市の珈琲専門店カフェコーデ(Cafe Coode)に、久しぶりに行って来た。 Cafe Coodeは世界中からコーヒー豆を仕入れており、本格的なコーヒーを楽しめる名店である。 ぼくが2年間暮らしていた中米パナマ共... -
伊那北駅近くのおすすめグルメ!長野県伊那市のレトロな蕎麦屋クロネコ食堂に行くと昭和にタイムスリップできる
長野県伊那市のクロネコ食堂は超レトロなお食事処 長野県伊那市には、知る人ぞ知る名店「クロネコ食堂」がある。 クロネコ食堂の魅力は何といっても、お年寄りご夫婦が営むお店の昭和時代を思わせるレトロな雰囲気である。 「もしかしたら、もう潰れてしま...