2016年6月– date –
-
プロカメラマンの撮影機材はフルサイズ一眼レフカメラ?プロになる方法とアマチュアフォトグラファーとの違い
プロカメラマンとアマチュアカメラマンは何が違うのか? ・プロカメラマンとアマチュアカメラマンの違いは何? ・プロカメラマンの撮影機材はフルサイズ一眼レフだけ? ・どうやったらプロカメラマンになれるの? ・ぶっちゃけプロカメラマンって年収いく... -
コロンビアのシパキラの塩の教会へボゴタからバスで行き観光する方法
コロンビアのシパキラにある塩の教会は、まるでドラクエのダンジョンのようで冒険心をくすぐられるのでおすすめ! 塩の教会とは岩塩採掘の塩鉱山に作られたカトリック教の地下壕教会で、14個の十字架と礼拝所がありキリストの苦難の道を表現している。 真... -
メデジンの巨大な岩ラ・ピエドラ・デル・ペニョールへバスで行く方法とカラフルな町グアタペ
ぼくの住みたい町ランキング世界第二位は、コロンビア第二の都市メデジン。 そのメデジンの近くに「ラ・ピエドラ・デル・ペニョール(La Piedra del Peñol)」という巨石がある。 この岩は、数千万年前にマグマが隆起したものという説が有力だが、実は隕石... -
一眼レフの写真をinstagramインスタグラムへ転送投稿する方法
最近、instagramを始めたのでアップしている写真を紹介しよう。 ブログやTwitterには一眼レフカメラで撮影した写真だけでなくスマホで撮影した写真も載せているが、インスタグラムには一眼レフカメラで撮影した写真だけを載せることにしている。 別にスマ... -
アフリカの人気Twitter芸人を目指す!ケニアから「 #日本人が知らないアフリカ 」をツイートしています
人生で初めてアフリカ大陸に来てから、早二ヶ月が経過した。 今は東アフリカのケニア共和国にいるが、これから他のアフリカ諸国を旅したいと計画中だ。 実際にアフリカで見聞きすることは想像していたイメージとは違う部分も多い。 なので、Twitterで「#日... -
THE JAVA HOUSEはケニアのスタバ!コーヒーが美味しくてWi-Fiが使えてノマドワークにぴったりなカフェ
東アフリカのケニア共和国に住み始めて、二ヶ月が経過した。 今回の仕事は9月上旬までの予定なので、残りの滞在期間は二ヶ月ほど。 今はケニアの首都ナイロビ郊外のアパートに住み、ナイロビにある大学で仕事をしている。 だが、家でも職場でもインターネ... -
ニコンのレリーズリモートコードMC-DC2がおすすめ!OKINOTEさんから頂きました
Amazonのほしい物リストからNikonのレリーズを頂いたよ!(今はケニアだけど、日本に一時帰国した時に受け取った) 贈り主はおきなわ発信ブログメディアOKINOTEを運営しているショウさん。 ショウさんとは農業コンサルタントとしての沖縄出張の際にお会い... -
海外で働くために必要な資格とスキル12個!海外就職や転職で有利になる方法
海外で働く方法とは? ぼくは外国で働き始めて3年が経過した。 2013年7月から青年海外協力隊として中米パナマ共和国で勤務。 2015年7月からはフリーランスの農業コンサルタントとして、アジア、南米、アフリカで仕事を始めたのだ。 【追記】2018年12月もノ... -
商社やメーカーの海外駐在員で海外で働きたい人向け!転職エージェントリクルートエージェントに登録する方法とその手順、評判を徹底解説
海外で働きたい人や転職したい人から相談を受けることが多くなってきた。 海外転職の悩み・海外で働きたいけど、今働いている会社では無理そう... ・海外と関わった仕事をしたいけど、転職活動をどうやればいいかわからない ・転職活動をしようか悩んでい... -
クラウドファンディングのやり方とコツ!READYFORで100万円の募金を集めた方法
クラウドファンディングで100万円を集めた方法 クラウドファンディングに挑戦したい人のために、クラウドファンディングを成功させる秘訣をデータ付きで解説しよう! ぼくは2016年の1月から、ウユニ塩湖の環境改善活動のクラウドファンディングをREADYFOR... -
ケニア・ナイロビのワニ園マンバビレッジでクロコダイルの正しい倒し方を伝授された
ケニア共和国の首都ナイロビにあるワニ園マンバビレッジへ行って来た。 今回はナイロビ国立公園でのサファリツアー、象の孤児院でのミルク飲み見学の後に行き、ビュッフェ方式のランチも食べてきた。 最初はワニの赤ちゃんを手に乗せて写真が撮れると聞か... -
ナイロビのゾウの孤児院シェルドリック動物孤児院でミルクを飲む赤ちゃん象を見てきた
「ケニアの首都ナイロビに、ゾウの孤児院がある」と聞き、見学してきた。 象の孤児院は象牙の密漁のために親を殺された赤ちゃんゾウを保護する施設で、一日で一時間だけ一般公開している。 ぼくが像の孤児院へ行ったのは、ナイロビ国立公園に行ったあとだ... -
海外旅行用のおすすめカメラバッグはAmazonベーシックリュック
最高なカメラバッグを探し求めて半年経ち、ついにぼくは素晴らしいカメラバッグを発見した。 それは、アマゾンベーシックのリュック型カメラバッグである。 「え? ポーター、ハクバ、OUTDOOR、Thule、Manfrottoなどの有名ブランドのカメラバッグじゃない... -
ニコン用TAMRON望遠ズームレンズ70-300mmは画質と手振れ補正が良くておすすめ
「望遠レンズが欲しいけど、どれがいいのかなぁ~」と悩んでいる人、いるよね? 一年ほど前に望遠レンズを買おうと決意したぼくが、まさにその状態だった。 一眼レフカメラと標準レンズと広角レンズは持っていたが、望遠レンズは持っておらず何を買おうか...
12