JICA青年海外協力隊の倍率は合格率50%以下の難関!二次試験の面接で聞かれた質問

  • URLをコピーしました!

「あなたの嫌いな人はどんな人ですか?」

こんな質問をいきなりされたら、あなたは何と答えるだろうか。

青年海外協力隊の二次試験の面接試験で、ぼくはいきなりこの質問をされた。

二次試験の面接では専門知識とボランティアについて聞かれるだけかと思っていたが、そうではなかったのだ。

青年海外協力隊の面接では人物鑑定もされている。

そこで今回は、青年海外協力隊の二次試験の面接について紹介しよう。

 

 

目次

青年海外協力隊の二次試験で受けた質問

ぼくは青年海外協力隊の二次試験の面接で受けた質問が衝撃的過ぎて、今でも忘れられない。

二次試験の面接のために対策をしていたが、この質問にはそれが全く通用しなかった。

それは「あなたの嫌いな人はどんな人ですか?」という質問だ。

「なぁんだ、普通じゃないか!?」と思うかもしれないが、ぜひあなたも面接を受けている気になって答えて欲しい。

ぼくはその面接でこう答えた。

 

「自分のことが正しいと思っていて、それを相手に押し付ける人が嫌いです」

 

その時期に、ちょうどそういう人との関係がうまくいってなかったから、そう答えた。

すると、面接官はこう言い放った。

 

 

 

 

なるほど。

では宮﨑大輔さん、

あなた自身がそういう人間だということですね。

 

青年海外協力隊として、

相手に自分の意見を押し付けて、

活動がうまくいくと思いますか?

 

 

 

予想外の返し方にぼくは固まってしまった。

 

まさか「あなたが嫌いな人は、あなた自身の欠点を示している」と指摘されるとは思っていなかった。

 

とにかく、面接官の「あなたの嫌いな人はどんな人ですか?」という質問とそれに対する「では、あなたはそういう人間なんですね」というツッコミが衝撃的過ぎて、今でも忘れられない。

 

 

 

人物判定の面接

これは青年海外協力隊の二次試験で受けた「人物判定」と「技術判定」という二種類の面接のうち、人物判定面接で受けた質問だ。

その試験官は実は精神鑑定士らしく、受験者の精神を鑑定するらしい。

おそらく嫌いな人を尋ねた質問もその目的で、さらにそれに対する反応もチェックされていたと思う。

 

なぜなら、試験中ずっと面接官はぼくの目を凝視し続けていたからだ。

メモを取る時でさえ、手元を見ずにペンを走らせていて、怖かった。

精神に問題があるとみなされると落とされるので、どうやらぼくは問題がなかったらしい。

青年海外協力隊は発展途上国で二年間も暮らすという稀な条件を体験するので、精神的なストレスで心の病気になってしまうことがある。

 

精神的な問題で日本に一時帰国したり、途中で辞退したり、酷いと自殺する隊員もいる。

参考:自殺・妊娠・辞退・任期短縮・就職難?青年海外協力隊の問題・実態10個

そのような事例を減らすために、二次試験で精神鑑定を行うのだろう。

そして、この面接では対策が通用しない。

人物判定のプロに見抜かれてしまうからだ。

 

 

技術判定の面接

二次試験では技術判定の面接もあり、ぼくは野菜栽培に関する技術面接を受けた。

技術判定の面接では、3名の専門家が面接官を務めていて、うち一人は東京農業大学の教授だった。

その教授とは、のちにぼくの母校の信州大学で再会することになる。

農学の世間はせまい。

 

面接での質問は農業経験に関するものや、「こんなときあなたならどうする?」というような質問、熱帯という気候の農業に関する質問など難解なものがあった。

これらの質問に答えるためには大学の農学部で農業全般の勉強をして、さらに農業に関わる研究をして専門性を身につけた人で、さらにさらに「熱帯農業」や「発展途上国の農業」の勉強をした人じゃないと答えられない。

参考:家庭菜園をしたい人、農業の勉強をしたい人が絶対に読むべき厳選7記事

参考:農業関係者へ!国内と海外の農場視察をする時に注意すべき3点

学校菜園のセロリ

 

しかし、はっきりいってぼくの受け答えは100点満点だったと思う。

ぼくは実家が農家で、野菜栽培に関する農学修士を持っていたし、さらに青年海外協力隊事情にも詳しい熱帯農業の専門家から、事前に面接対策を教えてもらっていた。

その専門家から教えてもらった質問が面接でも出てきて、難なく答えることができた。

参考:ボクのおとうさんは、ボランティアというやつに殺されました。

要するに二次試験対策が必須だが、これについてはまたまとめようと思う。

 

 

青年海外協力隊の二次試験

ぼくが青年海外協力隊を受けた時の野菜栽培の二次試験の突破率は、わずか50%以下だった。

それは人物判定で落とされたのか、技術判定で落とされたのかはわからないが、書類審査である一次試験を突破した半分以上の受験生が二次試験で落とされた。

 

これから青年海外協力隊を受ける人は、二次試験対策も力を入れた方がいいと思う。

参考:JICAボランティアになりたいなら、採用試験を受ける前にググりなさい!

 

職種にもよると思うが野菜栽培の場合は「面接くらいなんとかなるでしょ!?」ではたぶん通らない。

これから青年海外協力隊を受験する人には、二次試験対策に励んで欲しい。

 

青年海外協力隊から日本帰国後の再就職に不安がある人へ

青年海外協力隊の任期終了後に日本へ帰国してから、再就職できるか不安な人はこちらの記事を読んで欲しい。

→ 青年海外協力隊が帰国後再就職を成功させる方法!転職漫画エンゼルバンクを読んで転職サイトに登録しよう

→ 海外で働きたいなら必見!リクルートエージェントに登録したら海外の求人・転職情報が500件も見つかったよ

 

このブログに初めて訪問した方へ厳選10記事

このブログを始めて訪問した方は、こちらの厳選10記事を読んで下さい。

→ 初訪問の方に!JIBURi.comで最初に読んで欲しい10個の厳選記事

 

青年海外協力隊になりたい人が読むべき本

青年海外協力隊になりたい人が読むべき本を紹介しよう。

これからJICAボランティアを受験しようと考えている人は、事前に国際協力に関する本を熟読し理解を深めてほしい。

参考:青年海外協力隊が夢という人に!必ず国際ボランティア活動の役に立つおすすめの25冊の本

参考:国際協力の参考資料!青年海外協力隊が3回以上読み返したお薦めの本と電子図書29冊

参考:ボランティアの参考書!青年海外協力隊が2014年にKindleで読んだ19冊の電子書籍

参考:途上国の人々との話し方を読んで、青年海外協力隊として8カ月間メタファシリテーションを試みた。

参考:開発フィールドワーカーは農村で活動する青年海外協力隊が読むべき本

 

編集長が実際に買ったAmazonのおすすめ便利グッズ

Amazonで編集長が実際に買って使っている便利グッズを紹介します。

①デスクワーク・在宅ワーク用品

②YouTubeの撮影用品

③農業や家庭菜園用品

Amazonは詐欺商品が多いので注意しないといけないですが、使い勝手が良い通販サイトです。

Daisuke MiyazakiのAmazonの購入履歴

編集長が実際に買った楽天市場のおすすめグッズ

楽天市場で編集長が実際に買って使っているグッズを紹介します。

①イチゴ栽培に使うもの

②家庭菜園の野菜づくりに使うもの

③ビールやワイン

④おつまみとおかず

楽天市場は0と5が付く日と18日はポイント還元率が高くなるのでお得です(毎月5日、10日、15日、18日、20日、25日、30日)。

ポイント還元を含めて考えると、近所のスーパーマーケットで買うよりも安いことが多いです。

Daisuke Miyazakiの楽天市場の購入履歴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次