人前で話しをすること
僕は“人前で話をすること”が苦手だ。
「苦手だからこそ、経験を積もう!」と思い、学生時代はプレゼンコンテストに参加したりワークショップを開催したり、人前で話す機会を作ってきた。
少しずつ苦手意識は薄れていったが、「青年海外協力隊に入ってからも、人前で話す機会があれば挑戦しよう!」と決意し、駒ケ根訓練所に入所した。
すると、奇跡的に入所式での「訓練生代表としての宣誓」を指名された。ガチガチに緊張しながらも、大きな声で宣誓を行ったのできちんと役割を果たせたと思う。
入所式の宣誓書
ちなみに、訓練中の「スポーツ大会の選手宣誓」も任せてもらえたが、訓練所の「卒業式の挨拶」は任せてもらえず、別の隊員が感動的な挨拶をしている間、僕は卒業の感動の涙ではなく、悔し涙を流していた。
15分間のスピーチの依頼
先日、パナマでも人前で話す機会を得た。
別の隊員たちが活動している地域へ視察に行き、「隊員間の意見交換会」を行った。
その視察のおよそ2か月前から、その意見交換会での「15分間の発表」を先輩隊員から依頼されていた。そして、 その依頼内容はとてもシンプルだった。
「任地の農業について、自由に面白い話をして下さい」
「自由に面白い話をして下さい」こんな難しいことを言われたら、きっとお笑い芸人でも泣き出すと思う。もちろん僕は発表会が恐ろしくなり、ベッドの中で号泣した。
一冊の本
そんな僕を一冊の本が救ってくれた。
カーネギーの「話し方入門」
この本は、日本から送ってもらったばかりだった。本のタイトルが示す通り、この本には「人前で話す秘訣」が書かれている。
さっそく「話し方入門」を熟読し、意見交換会のために発表準備を始めた。
僕が本を読んで実践したことは、以下の3つだ。
1.発表のアイデアを、四六時中考え続ける。
2.発表内容は削って削って、シンプルに。
3.話の「始め方」と「終わり方」は事前に決めておく。
意見交換会
10名の協力隊による意見交換会が始まった。僕の発表は5番目だった。
発表内容は、「クラントローという薬草について」。
クラントロー(セリ科の植物)
◆そもそもクラントローとはどんな植物なのか?
◆任地のスーパーではどのように売られているのか?
◆任地の村ではどうやって育てられているのか?
◆どんな可能性を秘めているのか?
こんなことを17枚のスライドを見せながら話をした。
発表に使ったスライド
1.発表内容はバスに乗っている間やパナマ人に待たされている間に考え、「伝統農業について」や「農民から教わる方法」など、頭に浮かんだアイデアを紙に書き留めた。そして、発表の2週間前に「クラントローの話」をすることに決めた。
2.クラントローの話をすると決めてからは、まずは「一番伝えたいことは何なのか?」を考え、それから余分な情報を削りまくった。スライドの文字数も出来るだけ少なくし、写真やグラフ、図を多くした。
3.話し始めは参加者全員が共感できる「サンコーチョというパナマ料理」の話題で始め、話し終わりは「今回の視察に僕が参加した目的」で締めた。
客観的に自分の発表を見ることは出来ないから、僕の発表の正確な評価は出来ない。しかし、この発表以降、他の隊員との間でクラントローが話題に上がるようになったので、クラントローの魅力は伝わったと思う。
しかし、クラントローのことを気持ち悪いぐらい調べて発表したので、今まで名前で呼んでくれていた女性の先輩隊員から「クラントロー博士」と呼ばれるようになり、悲しくて夜中に一人で泣いた。
人前で話す秘訣
「話し方入門」には、人前で話すことが上手くなる秘訣が書いてある。今、僕はそれを実施している。もちろん理由は、人前で話しが上手くなりたいからだ。
人前で物事を論理的に説明し、相手の感情を動かすことも出来れば、人生はバラ色になると思う。
会社に入ってから出世できるだろうし、女性を口説くことにも使えるだろうし、下ネタ以外でも笑いを取れるようになるだろう。
それほど、人前で上手に話をすることは重要だ。
カーネギーの「話し方入門」に書いてある「人前で話す秘訣」を簡単に、乱暴に、かつ僕なりにまとめるとこんな感じだ。
めっちゃ考えて、
めっちゃ練習して、
めっちゃ失敗して、
めっちゃ恥かいて、
めっちゃ泣け。
それでも諦めるな!
その先に成功が待ってるから。
プレゼンをうまくなりたい人におすすめの本
プレゼンの教科書
サラリーマンにおすすめのプレゼンの教科書
プレゼンを見やすく作る方法
スティーブ・ジョブズのプレゼンを図で説明した本
スティーブ・ジョブズのプレゼンについての人気解説本
スティーブ・ジョブズのプレゼン解説CD付き
カーネギーの人前で上手く話す方法
関連記事
プレゼンが苦手な人でも効率的にスライド資料をパワポで作成できる方法&人前で上手に話す秘訣
人前で話すプレゼンテーションが苦手?プレゼンが上手くなりたいなら今すぐ読むべき6つの本とサイト
JICA主催の「協力隊活動報告会」に参加し、15分間の中間報告プレゼンをスペイン語で行いました。