2016年– date –
- 
	
		  今年海外を9ヶ月間旅しながらノマドワークした僕がおすすめする便利な無料アプリとサービス25選【SIMフリー、地図、SNS、会計】2016年は海外を9ヶ月間旅行し(英語圏5ヶ月間スペイン語圏4ヶ月間)、日本に3ヶ月間滞在してノマドワークをしてきた。 一か所に定住せずに住む地域を変えながら働くことは楽しい経験だったが、大変なことも多くあった。 そんなぼくを支えてくれているのは...
- 
	
		  今年12カ国を旅しながら働いた僕が2016年に読んで良かった37冊の本【写真、お金、ビジネス、ワイン、アフリカ】2016年も残り一週間となり、今年買って良かったモノを昨日まとめた。 ・今年12カ国を旅しながら働いた僕が2016年に買って良かったモノ5選 そこで次は、今年読んで良かった本をまとめることにした。 今年は9ヶ月間を海外で過ごしたので、漫画も本もほとんど...
- 
	
		  今年12カ国を旅しながら働いた僕が2016年に買って良かったモノ5選【モバイルバッテリー、レンズ、カメラバッグ、三脚】ブロガー界隈では「2016年に買って良かったモノ」をブログで公開するのが流行っている。 そこでぼくも今年買って良かったモノを思い出そうとしたが、そもそも物をほとんど買っていないことに気がついた(笑) 理由は物欲がないこともあるが、一番の要因は今...
- 
	
		  Amazonプライムのメリットと申し込み方法!無料で最大75日間も映画・ドラマ・アニメを見れる年末年始、冬休み、夏休みなど長期休暇中は意外と暇な時間があるよね? 例えば、ぼくの家では年末年始は母親の実家がある長野県下伊那郡泰阜村に行くのが恒例行事だったけど、コンビニが一軒もない超過疎集落だからテレビを観るくらいしかすること...
- 
	
		  「イシューからはじめよ」青年海外協力隊のボランティア活動・国際支援が帰国後も現地住民だけで継続するたった一つの方法一年半ぶりに青年海外協力隊の任地で調査を行い、ぼくが教えた技術がどの程度残っていたのかを記事にしたところいろんな反響があった。 参考:「ダイスケの名前だけが残った」青年海外協力隊の活動が継続したのか疑問だったので一年半後に調べてきた 現役...
- 
	
		  青年海外協力隊OBが任地へ里帰り!ボランティア活動が継続したのか疑問だったので一年半後に調べてきた2013年7月から2015年6月までの2年間、中米パナマ共和国で青年海外協力隊としてボランティア活動をしていた。 主に山奥の無電化集落で学校菜園やグループ菜園で野菜の育て方や食べ方、売り方を教えていたのだが、今はどうなっているのかずっと気になってい...
- 
	
		  バルセロナの日本イベントサロンデルマンガにスペインの美女コスプレーヤーが集結2016年10月から11月にかけてスペイン一周旅行を行い、バルセロナで日本文化イベント「第22回サロン・デル・マンガ・デ・バルセロナ」に参加してきた。 このイベントの存在を知ったのは前日でチケットが買えない状態だったが、スペイン人オタクとTwitterの...
- 
	
		  バルセロナからモンセラットとコロニアグエルを日帰りで観光する方法!電車で行くのがおすすめ2016年10月から11月にかけてスペイン一周旅行を行い、バルセロナ近郊にあるコロニア・グエル神殿とモンセラットを日帰り観光してきた。 コロニア・グエル神殿はガウディが設計した世界遺産で、モンセラットは断崖絶壁にあるキリスト教の聖地である。 どち...
- 
	
		  スペインのおすすめ絶景スポット!バルセロナのサグラダファミリアは夜ライトアップの鏡張り写真を撮影すべき2016年10月から11月までスペイン一周旅行を行い、バルセロナでサグラダファミリアを見てきた。 サグラダファミリアといえば、天才建築家アントニ・ガウディ氏が設計した未完の建造物で、バルセロナで大人気な観光スポットだ。 ぼくは建築には興味がないの...
- 
	
		  青年海外協力隊として2年間暮らしたパナマに一年半ぶりに里帰り中です2016年12月6日から12月25日まで中米パナマ共和国を旅行している。 ぼくは2013年7月から2015年6月まで青年海外協力隊としてパナマで活動していたので、今回の旅行は里帰り旅行である。 これからは2年間暮らしていた村や活動していた無電化集落にも訪問予定...
- 
	
		  高城剛のメルマガ読者向けイベントが胡散臭すぎた「ガンは大麻と瞑想で治る」2016年12月2日に高城剛さんの有料メルマガ読者限定シークレットトークライブに参加してきた。 といってもぼくはメルマガ読者ではなく、有料メルマガを購読している友人からのお誘いで同行することにした。 今回のイベントは有料メルマガ購読者向けのイベン...
- 
	
		  マドリードのサンミゲル市場のおすすめバル!パエリアもタパスもおいしい2016年10月から11月にかけてスペイン一周旅行を行い、マドリードのサンミゲル市場へ行って来た。 サンミゲル市場はマヨール広場の隣にありマドリードの中心地ソル広場から徒歩10分ほどとアクセスが良く、たくさんの飲食店が集まった観光客向けの市場。 市...
- 
	
		  スペイン・マドリードのラーメンかぐらで食べた豚骨ラーメンが美味しい!和食メニューもあるよ2016年10月から11月にかけてスペイン一周旅行を行った。 スペインは日本と同じくらいインフラが整っていて便利だし、女性は美人だし、スペイン語が通じるし、食べ物が美味しいのでとても気に入り住みたくなった。 しかし、ラーメンが大好きなぼくにとって...
- 
	
		  ビルバオのビスカヤ橋観光と行き方とおすすめ撮影ポイント2016年10月から11月にかけてスペイン一周旅行を行い、バスク地方のビルバオにあるビスカヤ橋を観光してきた。 ビスカヤ橋はゴンドラを吊り上げて川の対岸まで人や車を輸送する吊り橋で、世界遺産に登録されている。 ゴンドラに乗ってる川を渡ることができ...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	