香川のおすすめ観光地!琴平の金刀比羅宮(こんぴらさん)1,368段の石段を登り奥社へ行くのは疲れる

  • URLをコピーしました!

神社

2016年9月に友人二人と一緒に四国一周旅行をしてきた。

レンタカーを借りて香川県、徳島県、高知県、愛媛県の順番でぐるっと回り、各地の名所を撮影した。

参考:四国一周旅行1日目!香川県小豆島をぐるっと撮影してきたよ【お猿の国→寒霞渓→醤油記念館→エンジェルロード】

2日目には香川県の金刀比羅宮(ことひらぐう・こんぴらさん)に行き、1,368段の石段を登って奥社までたどり着いた。

そこで今回も写真を中心に旅の様子をご紹介しよう。

 

 

目次

朝ご飯は讃岐うどん

四国一周旅行2日目の朝食は、讃岐うどん。

1日目の夕食も讃岐うどんだったが、せっかく香川県に来たのだから毎食うどんでもいいくらい。

参考:四国一周旅行1日目!香川県小豆島をぐるっと撮影してきたよ【お猿の国→寒霞渓→醤油記念館→エンジェルロード】

高松市から高松空港へ行く途中にある製麺店でかけうどんを頂く。

自分で麺を湯がくセルフスタイルが新鮮で面白く、味も美味しい。

香川県の讃岐うどん

 

 

高松空港でもう一人と合流

高松空港で青年海外協力隊時代の同期と合流し、男3人での旅が始まった。

久しぶりの再会だったが、特にそんな感じはしない。

 

 

琴平の金刀比羅宮(こんぴらさん)へ

レンタカーを使って琴平町にある金刀比羅宮(ことひらぐう)へ向かう。

金刀比羅宮の読み方

金刀比羅宮は「ことひらぐう」と読むが、「こんぴらさん」という愛称で呼ばれているらしい。

呼び方が多くてややこしい。

駐車場に車を停めてこんぴらさんへ

近くの駐車場に車を停めて、こんぴらさんの登り口へ行く。

金刀比羅宮の付近は完全に観光地だった。

こんぴらさんの看板

登り口付近にはお土産物屋さんや飲食店が立ち並ぶ。

こんぴらさんの入り口

石段が始まったので、登り始める。

金比羅山

団体の観光客が多く、みんな杖を使って登っていく。

こんぴらさんの階段

登り口付近は大混雑で歩きにくい。

階段を登る観光客

足腰が弱い人はカゴに乗せてもらうこともできる。

こんぴらさんの担ぎ車

男三人で写真を撮りながら、ひたすら登る。

ここはまだ50段目くらい。

こんぴらさんの階段を登る

登りつかれて一休みした場所が、ようやく神社の入り口だった。

「ヤバイ、マジで疲れるやつだ」と気がついた。

大きな門

平らな石畳で体力を回復させる。

巨大な鳥居

緑と石のコントラストが綺麗。

石塔

白馬がいて、神馬と呼ばれていた。

白い馬

こんぴらさんには1,368段の階段があるが、ここはまだ100段目くらい。

観光客だらけ

紅葉って絵になるよね。

紅葉をかっこよく

写真を撮影しながら、少しずつ階段を登る。

紅葉

旅のメンバーは写真を撮るのが好きな男2名と写真を撮られるのが好きな男1名。

需要と供給のバランスがいい感じ。

写真を撮る

山の中腹まで登ってきた。

階段

いくつも神社があるので、参拝しながら少しずつ登る。

写真を撮る

雨が降ってきたので雨宿り。

雨宿り

傘をさして先へ進む。

門

石の灯篭。

灯篭

賽銭箱。

お賽銭箱

この階段を登れば、本宮に着く。

石の階段を登る

写真を撮り合う。

撮り合う二人

本宮には展望台があり、琴平町を見渡せる。

撮影するカメラマン

曇っていたので景色はまぁまぁ。

いい眺め

撮影に取り組むカメラマン。

高台から撮影するカメラマン

Twitterで忙しいぼく。

スマホをいじる宮﨑

ここが本宮。

疲れた人は本宮で折り返して帰るのがおすすめ。

金比羅山の建物

 

 

1,368段の石段を登って奥社へ

まだ歩ける人は奥社まで行こう。

奥社まで行くと階段の数が1,368段になる。

奥社への道

奥社までの道は空いている。

こんぴらさんの階段を登る

なので写真撮影がしやすくなった。

写真撮影中の二人

奉納した人の名前が書かれた石板。

道にそびえる石

雨で濡れた紅葉。

濡れた紅葉

つやつやしたセクシー紅葉。

濡れた紅葉

カメラマンに挑戦するモデル。

写真撮影する男

まだ奥社に着かない。

本宮から奥社まではけっこう遠いので覚悟が必要。

神社

石段をひたすら登り続ける。

階段

ここまでで登り始めてから一時間くらい経った。

でもまだ階段は続く。

鳥居からの道

若さを生かしてガンガン登る。

階段を駆け上る人

ついに奥社に到着。

奥社の看板

奥社からの眺め。

金比羅山からの景色

おみくじ。

結ばれたおみくじ

仲良し二人組。

仲良し二人組

奥社は岩肌が露出していた。

岩肌

 

 

1,368段の石段を今度は下りる

参拝を済ませたら、今度は下山。

1,368段の石段を降りなくてはいけない。

濡れた紅葉と道

黙々と下る。

奥社へ続く階段

写真を撮りながら降りていく。

謎の野草

狛犬っていいよね。

金比羅山の狛犬

本宮に戻ってきた。

金比羅山の神社

本宮から登り口まで帰る。

こんぴらさんの下山

神社は日本らしくて素敵。

紅葉と神社

大きな水がめがあった。

光る小銭

石畳の階段を下っていく。

この神社と階段を作った人はすごいね!

階段を下る二人

前ボケなど。

紅葉

 

 

登り口に到着

登り口に戻ってきたので、出来立ての焼きせんべいを食べて休憩。

一枚50円で焼きたてが食べられるよ。

焼きたての煎餅

ここで讃岐うどんが食べたい2名とうどんを食べたくない1名のバトルが勃発。

こんぴらさんの登山口付近

駐車場に戻り係りのおばちゃんに「ここら辺で、うどん以外で美味しい食べ物はありますか?」と聞いてみる。

すると「うどん以外!? うどんしかないよ!」との返答。

 

 

細麺の讃岐うどんを頂く

うどん派が3名(おばちゃん含む)、反うどん派1名になったのでうどんを食べることに。

すぐ近くの細麺が有名なうどん屋さんへ。

釜玉うどんを頂く。

細麺の讃岐うどん

ツルツルした細麺と濃厚な生卵がたまりませんね!

釜玉うどん

 

まとめ

今回は香川県琴平町の金刀比羅宮に行って来た様子を紹介した。

1,368段の石段を登って奥社まで行き、たくさん写真を撮ってきた。

こんぴらさんからうどん会館へ行き、「さぬきうどんアイス」を食べてきたので次はそれをご紹介しよう。

編集長が実際に買ったAmazonのおすすめ便利グッズ

Amazonで編集長が実際に買って使っている便利グッズを紹介します。

①デスクワーク・在宅ワーク用品

②YouTubeの撮影用品

③農業や家庭菜園用品

Amazonは詐欺商品が多いので注意しないといけないですが、使い勝手が良い通販サイトです。

Daisuke MiyazakiのAmazonの購入履歴

編集長が実際に買った楽天市場のおすすめグッズ

楽天市場で編集長が実際に買って使っているグッズを紹介します。

①イチゴ栽培に使うもの

②家庭菜園の野菜づくりに使うもの

③ビールやワイン

④おつまみとおかず

楽天市場は0と5が付く日と18日はポイント還元率が高くなるのでお得です(毎月5日、10日、15日、18日、20日、25日、30日)。

ポイント還元を含めて考えると、近所のスーパーマーケットで買うよりも安いことが多いです。

Daisuke Miyazakiの楽天市場の購入履歴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次