長野県松本市で開催されたTED×Matsumoto2015の11名のスピーチ動画まとめ

  • URLをコピーしました!

ted matsumoto

目次

信州人がズクを出してTED×MatsumotoのYoutube動画をまとめてみた。

2015年5月3日、長野県松本市のまつもと市民芸術館で「TED×Matsumoto2015」が開催され、11名のスピーカーがプレゼンテーションを行った。

ぼくは青年海外協力隊として中米パナマ共和国に派遣中のため、TED×Matsumoto2015に参加することはできなかったが、Youtubeにすべてのスピーカーの動画が公開されているため、信州で活躍する11名のプレゼンテーションを見ることができた。

TED×Matsumotoの動画を見たい人は多いと思うが、動画をまとめたサイトはないので1個ずつYoutubeで検索する必要があり、かなり面倒くさくてズクがある人間ではないと見ることができない。

そこで今回は、信州人のぼくがズクを出して、TED×Matsumoto2015の11名のスピーカーの動画をすべてまとめてみた。

※ズクとは信州の方言で、「面倒くさいことに取り組むやる気」みたいなもの。

 

 

「松本から世界へ!世界から松本へ!」TED×Matsumoto

まずは、TED×Matsumotoについて説明しよう。

1.TED×Matsumotoの概要

そもそもTEDとは、Technology Entertainment Designの略で、毎年大規模な世界的講演会を主催している非営利団体だ。

そしてTEDが開催する講演会を、「TED Conference(テド・カンファレンス)」と呼び、著名人がハイクオリティな講演を行うため世界的に大人気で、そのスピーチはYoutubeで共有されている。

参考:TED.com

 

またTED Conferenceから派生して、「TED×○○」というローカルな講演会が始まった。

例えば、東京でTED×Tokyo、名古屋でTED×Nagoyaが開催されていて、長野県でも佐久市でTED×Sakuが2014年5月11日に開催された。

参考:TED×Saku

そして、2015年5月3日に長野県松本市のまつもと市民芸術館でTED×Matsumotoが開催された。

ted matsumoto

参考:TED×Matsumoto

参考:TED×Matsumoto ナガブロ 

 

 

2.TED×Matsumotoのテーマと目的

次に、TED×Matsumotoのテーマと目的を紹介しよう。

(1)TED×Matsumotoのテーマは、静と動(Stillness & Motion)

TED×Matsumotoのテーマは、静と動(Stillness & Motion)だ。

テーマは「静と動(Stillness & Motion)」。「静」とはじっくり考えること。「動」とは行動・実践することを意味します。TEDxMatsumotoが、多くの皆さんの問題・課題解決にむけての「アイディアと行動を生み出すきっかけ」となれたらすばらしい。そんな思いから生まれたのがこのテーマです。

引用元:TED×Matsumoto about

 

 

 (2)TED×Matsumotoの目的は、松本から世界中にアイデアをアウトプット&アイデアを世界中からインプット

TED×Matsumotoの目的は、松本から世界中にアイデアをアウトプットすることと、優れたアイデアを世界中からインプットすること。

主な目的は「2つ(Output & Input)」。一つは、松本地域をはじめ長野県内の美しい自然、歴史、文化、教育、スポーツなどのすばらしいリソースを活かしたアイディアや活動を松本から世界中にアウトプットすること。もう一つは、松本・長野県の課題に適用できる優れたアイディアを世界中からインプットすることです。

このように、松本に新しい情報発信の場をつくるTEDxMatsumotoは、公的教育や実務研修でもない、第三の学びといえるイベントです。そして、このイベントを繰り返し成功させることで、学都松本に「世界に発信する価値のある新しいアイディア」が生まれると信じています。

引用元:TED×Matsumoto about

 

長野県3区分_1967

 

3.TED×Matsumotoの11名のスピーカー

TED×Matsumoto2015には、11名のスピーカーが選ばれた。

発表順にプレゼンテーションのタイトルと共にご紹介しよう。

1.溝上 哲朗:  発見!天空の埋蔵文化財

2.【登壇者のご意向により削除しました】

3.望月 美輪 : ひとと人、ひとと自然をつなぐお手伝い。

4.山岸 惇 : “アウトドア目線”で輝く長野県

5.金箱 淳一 : 「共遊楽器」について

6.はる: 多様性と豊かさ

7.大日向(大日方?) 大地:  高専カンファレンスで考えたこと取り組んだこと

8.ワカバヤシヒロアキ: 住まずに“ふるさと”を作る方法

9.井野 春香 : 「けもかわ」でつながる想い

10.大月 弘士: 夢は必ず叶う

11.塙 和貴: 自分の店を持つ方法

※大日向(大日方?)さんの正しい名字が不明。

 

 

 

TED×MatsumotoのYoutube動画11個をすべてまとめてみた。

2015年5月3日に長野県松本市のまつもと市民芸術館でスピーカーの皆さんのプレゼンテーションを聞きたかったが、ぼくは中米パナマに住んでいるので不可能だった。

しかし、今は便利な世の中で、11名のスピーカーのプレゼン動画がYoutubeにアップされていた。

ところがすべての動画は関連付けられていないので、動画を1個ずつ検索しなければならず、とても面倒くさい作業だった。

そこで、信州人魂のズクを出して11個すべてのプレゼンをまとめたので、発表順に11名のスピーカー動画を紹介しよう!

※動画の説明は、Youtubeの各ページから引用した。

 

 

1.溝上 哲朗: 発見!天空の埋蔵文化財

松本城研究家の溝上 哲朗さんは、「発見!天空の埋蔵文化財」というタイトルの発表を行った。

溝上 哲朗さんのトークです。
長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumotoにて。

松本市出身、松本市在住の医師。松本城の研究を行い、自費出版もしている。
北アルプスとの関係性など、今までとは一味違った松本城の魅力を発信している。松本城­から望む常念岳は「城主の絶景」と呼ぶべき作品である。1962年生まれ。

 

参考資料

常念岳を望む松本城の絶景には、驚きの秘密が?|信州うわさの調査隊

 

 

 

2.【登壇者のご意向により削除しました】

 

 

3.望月 美輪: ひとと人、ひとと自然をつなぐお手伝い。

特定非営利活動法人Glan­d・Riche理事長望月美輪さんは、「ひとと人、ひとと自然をつなぐお手伝い。」について話をした。

望月 美輪さんのトークです。
長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumotoにて。

社会福祉士。福祉事業所とのコラボ製品の開発、農業×福祉×商業連携事業、子供の絵の­教室、相談事業、イベントの主催、楽しい街づくり事業等の特定非営利活動法人Glan­d・Riche理事長。
1973年生まれ、安曇野市在住。

 

参考資料

ひとと人、ひとと自然をつなぐお手伝い。Gland・Riche

 

 

 

4.山岸 惇: “アウトドア目線”で輝く長野県

ナガノアウトドアレジャーガイド「goat」代表山岸惇さんは、「“アウトドア目線”で輝く長野県」についてプレゼンをした。

山岸 惇さんのトークです。
長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumoto­にて。

ナガノアウトドアレジャーガイド「goat」代表。松本市出身、長野市在住のアウトド­アカメラマン。
世界に誇れる“長野県のアウトドア”の魅力を自ら体験し、その最前線から情報を発信。­観光としてのアウトドアの可能性をビジュアル化している。
1982年生まれ。

 

参考資料

ナガノアウトドアレジャーガイドGoat 

 

 

 

5.金箱 淳一: 「共遊楽器」について

パフォーマー金箱 淳一さんのスピーチは、「共遊楽器」について。

長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumoto­での金箱 淳一さんのトークです。

佐久市(旧:浅科村)出身、玩具の企画業を経て今春より女子美術大学、筑波大学で講師­をつとめる。障害者と健常者が一緒に楽しめる「共遊楽器」の提案を通して、音を体全体­で楽しむ方法を研究・実践している。
1984年生まれ、東京都在住。

 

参考資料

Junichi KANEBAKO

 

 

 

6.はる: 多様性と豊かさ

Queer&Ally代表はるさんは、「多様性と豊かさ」についてプレゼンテーションを行った。

長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumoto­でのはる­さんのトークです。

青森県出身、東京都在住、Queer&Ally代表。多様な性の理解促進や安­心できる場作りに取り組んでいる。誰もがQueer(変わり者)であり、Ally(理­解者)であると捉え、多様性を認め合える社会へ。
1989年生まれ。

 

参考資料

・ Queer&Ally

 

 

 

7.大日­方(大日向?) 大地: 高専カンファレンスで考えたこと取り組んだこと

高専カンファレンス発起人大日­方(大日向?) 大地さんは、「高専カンファレンスで考えたこと取り組んだこと」について発表した。

長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumoto­での大日­方 大地さんのトークです。

長野市出身、高専カンファレンス発起人であり代表。高専カンファレンスは高専関係者が­自身の分野や興味関心についてTEDのようにプレゼンを行う。また、NSEGの形成に­取り組んでいる。
1981年生まれ、東京都在住。

 

参考資料

高専カンファレンスWiki

 

 

 

8.ワカ­バヤシ ヒロアキ: 住まずに“ふるさと”を作る方法

WEBマガ­ジン「長野ウラドオリ」運営者ワカ­バヤシ ヒロアキさんは、「住まずに“ふるさと”を作る方法」を語った。

長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumoto­でのワカ­バヤシ ヒロアキさんのトークです。

放送作家。大阪府出身、信州大学卒業後も、一度離れた長野県へ足繁く通い、WEBマガ­ジン「長野ウラドオリ」を運営。地元住人も知らないコアで楽しい情報を扱い、各メディ­アでも紹介されている。
1980年生まれ、東京都在住。

 

参考資料

参考:TEDxMatsumotoにスピーカーとして登壇した僕が、本番までにやったこと

参考:TEDxMatsumotoのスピーチ動画を確認したら、自分の喋ってる内容が意味不明だった

 

実はTEDxMatsumotoのことは、ぼくの大好きなサイト長野ウラドオリを見て知った。

ワカバヤシさんには手ぬぐいリンゴジュースをプロデュースした時に、長野ウラドオリに情報を掲載して頂き、大変お世話になった。

参考:信州情報ブログ長野ウラドオリ様に手ぬぐいリンゴジュースを掲載して頂けました。

 

 

 

9.井野 春香: 「けもかわ」でつながる想い

長野県下伊那郡泰阜村地域おこし協力隊員の井野 春香さんは、「『けもかわ』でつながる想い」についてスピーチした。

長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumoto­での井野 春香さんのトークです。

熊本県出身、泰阜村地域おこし協力隊員、女猟師。有害鳥獣として駆除される鹿、ほとん­どが山に埋められている。「命いただきます」を大事に。肉だけでなく、皮を革として製­品化し、仕事づくりにつなげる。
1988年生まれ。

 

参考資料

泰阜村地域おこし協力隊員 井野春香さん(26)/動物と人 関わり伝える

・けもかわ、ケモカワ、獣皮(泰阜村)

 

泰阜村の地域おこし協力隊がきっかけになって、ぼくは地域おこし協力隊を目指し、そしてなぜか青年海外協力隊になった。

参考:地域おこし協力隊の任期終了後の失敗例?長野県泰阜村の活動報告会

参考:名古屋駅前メイヨンで泰阜村の手作りこんにゃく!地域おこし協力隊の特産品PR活動

狩猟好きにはこちらの記事を読んで欲しい。

参考:長野県伊那市高遠のおすすめ観光スポット!鹿肉料理のざんざ亭&豆腐工房まめや&雑穀レストラン野のもの

 

 

 

10.大月 弘士: 夢は必ず叶う

株式会社松本山雅会長大月 弘士さんは、「夢は必ず叶う」という講演を行った。

長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumoto­での大月 弘士さんのトークです。

松本市在住、株式会社松本山雅会長。1965年、松本駅前にあった喫茶「山雅」で産声­を上げたサッカークラブが半世紀たった2012年にJリーグに昇格をする。親会社をも­たない市民クラブのJ1昇格とこれから。
1965年生まれ、生粋の松本人。

 

参考資料

・ 信州で君を待つ。〜株式会社松本山雅 代表取締役社長 大月弘士 ①

・【無料公開】松田直樹との最後の3日間 松本山雅FC代表取締役社長 大月弘士氏インタビュー

 

 

 

11.塙 和貴: 自分の店を持つ方法

そば処 木鶏店主塙 和貴さんは、「自分の店を持つ方法」を語った。

長野県松本市で2015年5月3日に開催されたTEDxMatsumoto­での塙 和貴さんのトークです。

福島県出身のそば職人。縁もゆかりもない信州で、長年の夢であったそば屋を開業。そこ­に至るプロセスには、実にシンプルな「3つ」の考えがあった。夢を叶えたい人は必聴で­す!
1981年生まれ、山形村在住。

 

参考資料

頑張っぺ!カズキ!~人と人を繋ぐそば処 木鶏~

そば処 木鶏 

 

 

以上が、TED×Matsumoto2015の11名のスピーカーのプレゼン動画である。

 

 

 

まとめ

TED×Matsumoto2015の11名のスピーカーのプレゼン動画をまとめた。

こんなに面白いことに取り組んでいる人がいるなんて、信州は素晴らしい!!

気になる動画があったら、ズクを出してぜひ見て欲しい!

編集長が実際に買ったAmazonのおすすめ便利グッズ

Amazonで編集長が実際に買って使っている便利グッズを紹介します。

①デスクワーク・在宅ワーク用品

②YouTubeの撮影用品

③農業や家庭菜園用品

Amazonは詐欺商品が多いので注意しないといけないですが、使い勝手が良い通販サイトです。

Daisuke MiyazakiのAmazonの購入履歴

編集長が実際に買った楽天市場のおすすめグッズ

楽天市場で編集長が実際に買って使っているグッズを紹介します。

①イチゴ栽培に使うもの

②家庭菜園の野菜づくりに使うもの

③ビールやワイン

④おつまみとおかず

楽天市場は0と5が付く日と18日はポイント還元率が高くなるのでお得です(毎月5日、10日、15日、18日、20日、25日、30日)。

ポイント還元を含めて考えると、近所のスーパーマーケットで買うよりも安いことが多いです。

Daisuke Miyazakiの楽天市場の購入履歴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次