いちごの苗作りを初心者向けに解説する動画集

  • URLをコピーしました!

いちごの苗作りをしたいと思っている人向けに、動画でその方法を解説している。

・いちごの苗を増やしたい

・家庭菜園でいちごを育ててみたい

・いちごの育苗で問題が起きている

こんな人にぜひ見てもらいたい。

そこで今回は、私がYouTubeで公開しているいちごの育苗動画を紹介しよう。

 

 

目次

1.イチゴをプランターで育てる方法!家庭菜園で簡単にいちごが栽培できる

まずは、イチゴの親株を植える方法。

家庭菜園でイチゴを育てる場合には、プランターを使うのがおすすめ。

培地は市販の園芸培土が簡単でおすすめだけど、ピートモスにパーライトやバーミキュライトを混ぜてもオッケー。

詳しい植え方はこちらの動画を見てほしい。

 

 

 

いちごの追肥のやり方!苺の苗を植えてから一ヶ月後の管理方法

第二弾は、苺の追肥のやり方の解説。

苺の苗を定植してから一ヶ月後の管理方法を説明している。

苺の栽培では初期生育が肝心なので、ここで失敗しないようにしよう。

追肥に使う肥料は固形肥料の中でも、緩効性肥料がおすすめ。

液肥を使ってもいいけど、じわじわ効いてくれる緩効性肥料の方がかんたんだよ。

 

 

 

いちごの苗の増やし方!家庭菜園向けの苗作りの手順

第三弾はいちごの苗の増やし方について。

この動画では「ポット受け育苗」という方法を紹介している。

いちごの育苗方法にはいろんな種類があり、

・ナイアガラ方式

・雨樋受け育苗

・空中採苗(挿し苗)

・水苔方式

・ポット受け

・もみがら育苗

・アイポット式

などなど多数。

家庭菜園向けやいちご栽培の初心者には、省力的なポット受けがおすすめ。

 

 

 

いちごのランナー苗をポット受けすると2週間で根はどれだけ伸びる?

第四弾はポット受けした苗が、2週間後にどれくらい根を伸ばしているかの紹介。

ポット受けした苗の根の生育を紹介しているので、これからポット受け育苗を検討している人にはぜひ観てもらいたい。

次の動画では、このポット受けした苗の生育を紹介する予定。

 

 

 

まとめ

家庭菜園向けのイチゴの苗作りを説明するために、YouTubeに動画をアップしている。

写真や文字では伝わりづらいことも動画にすることで、伝わりやすくなったと思う。

まだイチゴを栽培したことがない人や、イチゴ栽培の初心者の人にはぜひ参考にしてもらいたい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次