2年半の海外デジタルノマド生活に飽きて疲れた私が次に目指す旅行3.0

  • URLをコピーしました!

2015年から続けてきた海外ノマド生活を一旦終わりにして、新しい旅のスタイルを始める。

思い返してみると、2013年の青年海外協力隊から海外生活が始まった。

そして、協力隊の任期が終わってから、そのまま海外ノマド生活へ。

2017年には八ヶ月ほど東京に住んで海外渡航を自主規制したが、精神的に参ってしまった。

仕方がないのでヨーロッパに三ヶ月間行ったが、やはりノマド生活への飽きは感じる。

とにかく、家がほしいのだ。

そこでこれからは、家を持った上で毎月数週間の旅行や出張を続けようと思う。

自分にとって、これが「旅行3.0」と呼べる新しい旅のスタイルだ。

そこで今回は、旅行スタイルの変化についてまとめてみた。

 

 

目次

旅のスタイルの変化

まずはぼくの旅のスタイルの変化をご紹介したい。

1.0 海外に数年間住んでみたい(2013〜2015年の青年海外協力隊時代)

●パナマ:二年間

「海外に住んでみたい」という思いがあり、2013年からJICAの青年海外協力隊に参加した。

もちろん、途上国で国際協力の経験を積みたいという気持ちもあった。

そして、ぼくが派遣されたのは中米にあるパナマ共和国。

パナマの農牧省に勤め、電気も水道もない農村で二年間ボランティア活動をした。

知らない人もいるだろうが、協力隊に参加すると基本的に任国の外へ出ることはできない。

唯一例外になる年間20日間の休暇制度を利用して、日本とメキシコ、コスタリカには行った。

しかし、それ以外の日々は、ずっとパナマの国内で過ごした。

そのため、「他の国のことも知りたい」という思いが生まれた。

なぜかというと、その当時のぼくにとっては【海外=パナマ】だったからだ。

・パナマ以外の中南米の国へ行ってみたい

・中南米以外の地域へ行ってみたい

・数日間ではなく、数カ月間は滞在したい

このような願いが生まれていた。

 

2.0 海外を数ヶ月ごと旅しながら働きたい(2015〜2017年の海外ノマド時代)

●ベネズエラ:二ヶ月

●ボリビア:三ヶ月

●ケニア:六ヶ月

●中南米縦断:三ヶ月

●スペインとポルトガル一周:一ヶ月

●日本:八ヶ月(札幌、東京、長野、京都、福岡、鹿児島、屋久島、沖縄、宮古島)

●ヨーロッパ周遊:三ヶ月

青年海外協力隊の任期が終わってからは、二年半ほど世界中を数カ月ごと旅しながら働いた。

農業指導の仕事で滞在した国もあるし、写真撮影のために行った国もある。

中南米、アジア、アフリカ、ヨーロッパに数カ月ごと滞在できて、願いがかなえることができた。

ただし、拠点を持たずに大陸間移動を繰り返す日々は、体力的にも精神的にも辛かった。

写真撮影の荷物は重たいし、時差ボケの連続だからだ。

そして、刺激的だった海外ノマド生活にも、飽きは忘れずにやってきた。

次第に「定住」に憧れを抱くようになったのだ。

・家に住んでみたい

・海外旅行の日数を短くしたい

・普通の暮らしをしてみたい

こんな願望が浮かんできたので、次の旅のスタイルを模索し始めた。

参考:大陸間移動ノマドワーカーは日本のどこに住むべきか?

 

 

 

3.0 家に住んで、毎月数週間ずつ海外旅行したい(2018年からは拠点を持った上で旅を続ける)

●2月:インド一週間

●3月:ネパール一週間

●4月:キューバ、メキシコ、パナマ二週間

●5月:キューバ一週間

●6月:ハワイ一週間

そして、2018年からは家に住みながら、毎月数週間ずつ海外旅行をする予定だ。

とりあえず、2月から6月までは最低でも一週間は海外旅行の予定が入っている。

この予定以外にも国内出張と海外出張が入りそうなので、月の半分くらいは出かけているだろう。

しばらくは、この旅のスタイルを実行してみたい。

 

 

 

自分にあった旅のスタイルを見つけよう

旅行にはいろんなスタイルがある。

さまざまな旅行のスタイル

・団体ツアーに参加する

・プライベートツアーを組む

・週末に短期旅行を何回もする

・年に一回だけ豪華な旅をする

・高級リゾートホテルに泊まる

・バックパッカーで節約旅

・ローカルな体験を重視する

・エコツーリズム

・リモートワークしながら旅する

・大道芸で稼ぎながら旅を続ける

などなど。

なので、自分にあった旅のスタイルを探してみよう。

例えば長期滞在には長期滞在の良さが、ノマド生活にはノマド生活の良さがある。

そして、もちろんそれぞれのデメリットもある。

参考:海外ノマドワーカーのデメリット!五年間30カ国を旅しながら働いた男の末路

 

旅行スタイルは自分で決めよう

ぼくの場合には、旅行スタイルがこのように変化してきた。

●旅行1.0:二年間の長期滞在

●旅行2.0:数カ月ごとの海外ノマド生活

●旅行3.0:家に住みながら数週間ずつの旅行

これはリモートワークが可能などの世の中の変化も関わっているが、自分自身の変化も影響している。

もし、青年海外協力隊に参加していなかったら、今でも海外移住に憧れているだろう。

もし、海外ノマド生活を二年半もしなかったら、今でも海外ノマド生活に憧れているだろう。

どちらも自分で経験したからこそ、納得して新しい旅のスタイルを始められる。

なので、自分で自分の旅のスタイルを決めることが大切だと思う。

まだ自分の目指すスタイルがわからない人は、まずは【旅、生活、仕事】について考えてみよう。

・どんな旅がしたいか?

長期間がいい?

それとも短期間?

・どんな生活がしたいか?

贅沢な生活がしたい?

それとも質素な生活でもいい?

・どんな仕事がしたいか?

オフィスに通う仕事がしたい?

それともリモートワークがしたい?

参考:海外で働きたい人は三つの要素(スキル・語学・営業)を考えよう

 

さらに次の旅スタイルの選択肢

今は定住しながら旅を続けようと思っているが、そのうちやりたいことが変わるだろう。

あり得そうなのは、こんな選択肢。

・家を捨てて、再びノマド生活へ

・ワーホリビザでスペイン移住(2019年8月までなら可能)

・南米移住

・仕事で海外へ長期滞在

・日本の地方へ移住

これから先、どんな旅のスタイルに変化するか、自分でもまだわからない。

でも、旅のスタイルの変化は、旅をすることで起きる。

だからこそ、旅をしたい。

 

 

まとめ

海外ノマドの次の旅のスタイルとして、家を持って毎月数週間ずつ海外旅行をすることにした。

まずは来週から、インドとネパールへ行ってきます。

編集長が実際に買ったAmazonのおすすめ便利グッズ

Amazonで編集長が実際に買って使っている便利グッズを紹介します。

①デスクワーク・在宅ワーク用品

②YouTubeの撮影用品

③農業や家庭菜園用品

Amazonは詐欺商品が多いので注意しないといけないですが、使い勝手が良い通販サイトです。

Daisuke MiyazakiのAmazonの購入履歴

編集長が実際に買った楽天市場のおすすめグッズ

楽天市場で編集長が実際に買って使っているグッズを紹介します。

①イチゴ栽培に使うもの

②家庭菜園の野菜づくりに使うもの

③ビールやワイン

④おつまみとおかず

楽天市場は0と5が付く日と18日はポイント還元率が高くなるのでお得です(毎月5日、10日、15日、18日、20日、25日、30日)。

ポイント還元を含めて考えると、近所のスーパーマーケットで買うよりも安いことが多いです。

Daisuke Miyazakiの楽天市場の購入履歴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次