エロ!マサイ族の村で習ったマサイ語の挨拶、言葉、言語

  • URLをコピーしました!

マサイ族とツーショット写真

今回はこんな人のために書いている。


2016年8月1日から5日までケニア共和国のマサイ族の村にホームステイして、マサイ族の部族語であるマサイ語を勉強した。

マサイ語は全然話せなかったので村に行く前に少し予習してから行ったのだが、それでもまだまだマサイ語で生活できるレベルではなかったし、英語が話せるマサイ族もマサイ語で話しかけてきたので苦労した。

しかし、5日間マサイ語漬けの生活を送ったおかげで、簡単な挨拶ならマサイ語で対応できるようになり、マサイ族のみんなともコミュニケーションが取れて楽しかった。

そこで今回は、マサイ族の村で学んだマサイ語とその学習方法をご紹介しよう。

【追記】YouTubeに動画をアップしました

マサイ語とマサイ文化について、YouTubeに動画をアップしたので、ぜひご覧ください。

 

 

目次

マサイ村に一人で5日間ホームステイしたよ

折り鶴を持ったマサイ族の子供たち

8月1日から5日までケニアのマサイ族の村に一人でホームステイしてきた。

ケニアには仕事の出張できているのだが、一週間の休みが取れたのでマサイ族の村に泊まることにした。

滞在記はこちら。

【1日目】夜這いにドキドキして一睡もできなかった一日目!マサイ村に一人で5日間滞在したよ

【2日目】マサイマーケットに突撃した2日目!マサイ族の家に一週間ホームステイした話

【3日目】マサイ族の視力は驚異的という噂は本当か?マサイ村滞在3日目は登山をしたよ

【4日目、5日目】マサイギャルに恋をしてマサイ族キャバクラに行ったマサイ村滞在最終日

マサイ族の少年たちと記念撮影

 

 

ケニア共和国の言語

ケニア国旗

 

マサイ語の話の前に、まずはケニア共和国の言語について説明しよう。

まず、ケニアの公用語はスワヒリ語と英語だが、この二つの言語しかない訳ではない。

1.スワヒリ語

スワヒリ語はケニアの公用語。

スワヒリ語は学校で習うし、学校での授業はスワヒリ語を使うことが多い。

なので、ほとんどのケニア人はスワヒリ語を話すことができるが、地方に住み教育を受けていない人はスワヒリ語はあまり話せない。

ぼくのスワヒリ語能力は、挨拶だけレベル。

2.英語

英語もケニアの公用語。

英語は学校で習うし、学校での授業は英語でも行われる。

なので、首都で暮らしている多くのケニア人は英語を話すことができるが、地方に住んでいたり教育を受けていないケニア人は英語を話せない。

ぼくの英語能力は、旅行レベルとビジネスレベルの間くらい。

3.部族語

またケニアは多民族国家なので、40~50個の部族が暮らしている。

彼らはそれぞれが固有の文化と言語を持っているので、部族ごとに母語が異なる。

キクユ族はキクユ語を話し、ルオ族はルオ語を話し、マサイ族はマサイ語を話すのだ。

部族語は生まれてから最初に覚える言語で、学校で習う訳ではなく家で自然と身につけている。

そんなわけで、ぼくはマサイ語を話すマサイ族の村へホームステイしてきた。

 

 

マサイ語の学習方法

マサイ族とツーショット写真

マサイ族の村で実践したマサイ語学習方法を紹介しよう。

これは南米ベネズエラのペモン族の村でも実践した方法なので、どこの少数民族の村に行っても使える汎用性が高い技だ。

1.挨拶を覚える

言語が通じない地域に入ったら、まずは挨拶を覚えよう。

「人間関係では挨拶が大事」はおそらく世界共通だ。

「おはようございます、こんにちは、元気ですか?、私の名前は○○です」くらいを話せるように暗記しよう。

2.いろんな人(性別・年齢層)に話しかけてみる

挨拶を暗記したら、とにかくいろんな人に話しかけてみよう。

「まだ挨拶しかできないから…..」とビビッていたら一生言語をマスターできないし、良い人間関係も築けない。

挨拶しか話せなくてもいいから、とにかく話しかけよう。

そのときは子供、若い男性、若い女性、年配の男性、年配の女性のように幅広い層と会話をすると、いろんな単語を聞くことができる。

3.知らない単語をメモる

話しかけても相手の言葉の意味が分からないはず。

忘れないように、意味がわからない単語をメモしよう。

4.英語が話せる人に意味を聞く

意味が分からない単語がたまったら、英語が話せる人に意味を聞こう。

こうやって少しずつ語彙力が増えていく。

5.繰り返す

あとは「新しい言葉を覚えて、話しかけて、分からない単語をメモって、それを調べる」という作業を繰り返そう。

これだけで新しい言語はマスターできる。

これってぼくらが幼児の頃に無意識のうちに使っていた学習法と一緒だよね。

マサイ村の子供

 

 

マサイ語の特徴

次にマサイ語の特徴について簡単にご紹介しよう。

ぼくは言語学者でもないし、文法から学んだわけではないので正確なことはわからないが、何となく特徴が分かった気がする。

マサイ語の発音

マサイ語の特徴の一つが発音。

英語とも違うし、日本語とも違う独特の発音を持っている。

LとRが英語と違う

まず、LとRの発音が英語とは少し違っていた。

スペイン語のLとRは英語に似ているので、何となく聞き分けたり発音を分けられるのだけど、マサイ語ではそれが通用しなかった。

母音も違う

母音も違う。

例えば、ぼくのマサイネームは「LEMARA NAROK」と書かれたので「レマラ ナロク」かと思ったら、「ラマラ ナロク」という発音だった。

「LE」は「ラ(LA)」の発音に近いらしい。

でも英語の「LA」とも違うので、ぼくはマサイ村で5日間ずっと「お前の発音はおかしいwww」と笑われていた。

N

マサイ語は「ン」から始まる言葉も多い。

例えばぼくが滞在していた村の名前は、ンゴイエロ(Nkeirero)村。

また「Nk」の発音は「ゴ」に近い。

「NKOKO」という単語は「ゴコ」に聞こえた(意味は長老女性)。

マサイ族の露天とおあばちゃん

 

 

マサイ族の村で学んだマサイ語辞典

ここからは、マサイ族の村で学んだマサイ語を紹介しよう。

マサイ族の間でも発音の違いがあるし、ぼくの聞き間違いもあると思うので参考程度に見てほしい。

LとRとRRの発音の違いはあるけど規則性がよくわからなかったので、あえて全部カタカナ表記にした。

1.マサイ語の挨拶

マサイ族の子供と私

友よ!

「エロ」

※修行を一緒に行った同期間でしか使ってはいけないという説もあったが、ぼくはマサイ族から「エロ!」と呼ばれていたのでそこまで厳しくなかった(個人差や地域差がある可能性アリ)。

元気?

「ソパ?(スパ?・ソバ?・イラソパ?・バイヤソパ?」

人によって発音が違うし、いろんなバリエーションがあった。

めっちゃ元気だよ

「ソパ オレン」

おはよう

「ソパタデケニャ」

あなたの名前は何ですか?

「エギジンガイ?(カジンガイ?)」

私の名前は○○です

「カジ ○○」

どこから来たの?

「カジングワ?」

○○から来ました

「アィングワ ○○」

どこへ行くの?

「カジィロ?(カジィロイト?)」

○○へ行きます

「アロイト ○○」

よく眠れた?

「ケジャンカケンヤ?」

気候はどう?

「ケジャエルドログ?」

いい天気、暑い、寒い

「エシーダイ(いい天気)」

「ケイロワウア(暑い)」

「ケイロビ(寒い)」

ありがとう

「アシェ」

とてもありがとう

「アシェ オレン」

さようなら

「オレセレ」

またね

「キドュア」

こっちに来て

「オウウ」

よし、行こう

「マアベ(マアペ)」

名前を呼ばれた時の返事

「ヲォー」

はい(Yes)

「ええ」

良い(美味しい)

「シーダイ」

とても美味しい

「ケロエロク・オレン」

ごめんなさい

「ソレ」

 

これだけ覚えれば、マサイ族と簡単な挨拶は可能。

マサイ族と話す機会があったら、使ってみてほしい!

ただし、マサイ族の中でも住んでいる地域によって言語に違いあるので、他の地域出身のマサイ族には一部通じない言葉があるよ。

 

2.マサイ語の頻出単語

マサイ村の少年少女

次はマサイ族の村で滞在中に教えてもらったマサイ族がよく使う言葉。

「オレエ」

修行を一緒に積んだ同期

「パイヤ」

「エンキトク(イェイヨ)」

「オルバイヤン」

少年

「エンカイオニ」

少女

「エンテイト」

幼児

「エンガライ」

戦士

「モラン(オモライ)」

「オルドイニョ」

「オレイエフ」

「エンカレ」

「インクルプオケ」

「オルチャニ」

「オソイト」

大地

「エンコプ」

チーター

「オロウアニケリ」

ライオン

「オルンガトゥニ」

ハイエナ

「オルンゴジネ」

ゾウ

「オルカンチャオイ」

シマウマ

「オロイティコ」

キリン

「オルメウト」

バッファロー

「オラオオ」

「オルディア」

「エプス」

単数の牛

「エンキテン」

複数の牛

「インキシュ」

ヤギ

「エンキネ(エンギネ)」

「エンケル(ダリ)」

「エルクンク」

「エモトニィ」

シロアリ

「オルキウ」

トカゲ

「オッルプル」

マサイ族の宗教の神

「エンカイ」

「エンカン」

「エンカジ」

食べ物

「エンダア」

ギゼリ(トウモロコシとマメの煮物)

「オイキセリ」

ライオンの糞

「アナスギ」

牛乳

「クレ」

いらない

「マヨ」

友達

「オルチョレ(ニャニョライ)」

ロープ

「オルゴソイ」

祖父、長老男性

「カクヤ」

祖母、長老女性

「ゴコ」

マサイ族が着ている肌着

「オルカラシャ」

マサイブランケット

「オルシチ」

日陰

「オロイピ」

ウォーキングスティック

「ウグディ(ヤンバルケ)」

護身用スティック

「オリンガ」

ナイフ

「オラレム」

ブレスレット

「ングレナ」

ベルト

「エモシピ」

「エンカイナ」

背中

「エンコリオング」

「エンコニェク」

「エンクメ」

「エンキオク」

「エンクツク」

市場

「ソコニ」

「シンゴリョ」

マサイシューズ

「エンキニャラ」

贈り物

「エチト」

写真を見せて

「ンチシェラヨリシャ」

お金をくれ

「ジョゴロピアニ」

 

これだけ覚えればしばらくマサイ村で暮らせるよ。

生き物関係の単語は「エ」や「オ」から始まる単語が多いのが面白いね。

 

3.マサイ語の数字

マサイ族の牛と私

ついでにマサイ語の数字もご紹介。

「ナボ」

「アレ」

「ウニ」

「オングアン」

「イニエト」

「イレ」

「ナピシャナ」

「イシエト」

「ナウド」

10

「トモン」

 

4.マサイ族がよく使うスワヒリ語単語

マサイ族とツーショット

マサイ族男性はマサイ語とスワヒリ語と英語を話せる人が多く、女性もスワヒリ語は話せるので、スワヒリ語もたまに使っていた。

マサイ語に当てはまる語がないからか、マサイ族がよく使うスワヒリ語があったのでご紹介しよう。

白い人、外国人

「ムズング」

白い人とか外国人という意味の「ムズング」をよく使っていたので、マサイ語には「白い人」という意味の言葉がないのでは?と予想した。

発情した女性器

「クマモト」

スワヒリ語の「クマモト」の意味は、発情した女性のアソコ

なので、熊本県出身の人でも「クマモトから来た」といってはいけない。

この破廉恥な意味のせいでマサイ族は「クマモト」という言葉が大好きで、たくさんのマサイ族オヤジたちから

「お前は日本のどこから来た? クマモトか? なぁクマモトなんだろ? クマモトの意味知ってるか? クマモトって言ってみろよ」

とセクハラを受けた。

下ネタって世界共通だね!

 

【追記】YouTubeにケニアの動画をアップしました

マサイ語とマサイ文化についての動画をアップしました。

マサイ語の発音は動画の方がわかりやすいので、ぜひ動画をご覧ください。

 

 

ケニアのマサイマラ国立公園とナイロビ国立公園で撮影した動画と、マサイ族の村にホームステイしたときの動画をYouTubeにアップしました。

赤ちゃんライオンや赤ちゃんゾウ、マサイ族の青年からマサイ語を習っている様子もあるので、ぜひ見てみてください!

チャンネル登録もよろしくね〜!

 

 

ケニアのマサイ族の村で習ったマサイ語まとめ

今回はマサイ族の村で学んだマサイ語とその学習法を紹介した。

少数民族の言語を覚えるためには、「挨拶を覚えて、使ってみて、わからない単語をメモって、あとで調べる」を繰り返せばある程度はマスターできる。

よく使うマサイ語や挨拶をご紹介したので、マサイ族と会ったらぜひ使ってみてほしい。

 

【追記】アフリカ旅行でのお金の持ち歩き方

アフリカへ行きたい人、アフリカへ旅行する予定がある人へ。

アフリカ4カ国に8ヶ月間滞在した私の経験から、安全なお金の持ち歩き方をまとめました。

ぜひ読んでみてください!

 

 

マサイ族の関連記事

ケニアのマサイ族伝統の妻の夜這いに興奮した一日目!マサイ村に5日間ホームステイした秘境体験談

ケニアのガチなマサイ族マーケットに突撃した2日目!マサイ族の家に一週間ホームステイしたウルルン滞在記

マサイ族は眼が良いという噂は本当か?マサイ村滞在3日目はマサイと登山して驚異的な視力を見せつけられた

【アフリカの秘境の裏側】マサイギャルに恋をしてマサイ族キャバクラに行ったマサイ村滞在最終日

マサイ族の村見学ツアーに参加する人必見!マサイ族の民家にホームステイするための持ち物リスト

昨年書いたブログ169記事から選んだ特に面白いベスト15記事【ケニアのマサイ族から南米フンドシ村まで】

編集長が実際に買ったAmazonのおすすめ便利グッズ

Amazonで編集長が実際に買って使っている便利グッズを紹介します。

①デスクワーク・在宅ワーク用品

②YouTubeの撮影用品

③農業や家庭菜園用品

Amazonは詐欺商品が多いので注意しないといけないですが、使い勝手が良い通販サイトです。

Daisuke MiyazakiのAmazonの購入履歴

編集長が実際に買った楽天市場のおすすめグッズ

楽天市場で編集長が実際に買って使っているグッズを紹介します。

①イチゴ栽培に使うもの

②家庭菜園の野菜づくりに使うもの

③ビールやワイン

④おつまみとおかず

楽天市場は0と5が付く日と18日はポイント還元率が高くなるのでお得です(毎月5日、10日、15日、18日、20日、25日、30日)。

ポイント還元を含めて考えると、近所のスーパーマーケットで買うよりも安いことが多いです。

Daisuke Miyazakiの楽天市場の購入履歴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次