YouTubeにイチゴの病気と害虫対策を紹介〜農薬以外のアザミウマ防除方法とモスバリアの実験結果〜を公開しました

  • URLをコピーしました!

YouTubeチャンネルに、イチゴの病気と害虫対策を紹介〜農薬以外のアザミウマ防除方法とモスバリアの実験結果〜を公開しました。

その内容を簡単に紹介しますね。

目次

アザミウマとは?

まず、アザミウマとは、イチゴなどの野菜や果樹に寄生する害虫です。

体の大きさは1mmくらいしかない小さな虫です。

イチゴの花の雌しべの中に隠れているので、見つけるのが大変です。

モスバリアとは?

モスバリアとは、アザミウマの防除用の赤色LEDです。

ハウスの中で昼間に点灯すると、アザミウマがハウスに入りにくくなったり、行動を抑制します。

主にバラやメロンの栽培で使われてきましたが、最近ではイチゴでも使われるようになりました。

モスバリアの実験結果は?

2021年1月から3月までモスバリアをハウスに設置し、実験を行いました。

その実験結果をYouTubeで公開しました。

こちらの動画をご覧ください。

 

アザミウマの被害に悩んでいる方は、ぜひモスバリアを検討してみて下さい。

モスバリアの追加実験

追加実験の結果はTwitterで紹介しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次