カニカマのレシピ9選!スギヨのかにかまでかんたんに作れる美味しい料理

  • URLをコピーしました!

カニカマ製造メーカーの株式会社スギヨさんから、カニカマのサンプルをいただいた。

そこで、まずはカニカマとカニ缶とズワイガニを食べ比べてみた。

すると、カニカマでもカニやカニ缶の代用品として料理に使えるとわかったので、料理に使ってみることにした。

まずは簡単に作れるカニカマ料理3品を作り、それからもう少し手が込んだカニカマのレシピ6品を作ってみた。

・カニカマを使った料理を作ってみたい

・カニカマ料理のレシピを知りたい

こんな人はぜひ読んでみてほしい。

 

 

目次

株式会社スギヨさんからサンプルをいただきました

株式会社スギヨさんから、カニカマ商品のサンプルをいただいた。

スギヨさんといえば、

・香り箱(かにちゃいまっせ)

・大人のカニカマ

という絶品カニカマを製造している会社。

以前、ぼくがブログに書いた「カニカマ14種類の食べ比べ」を読んでくださり、「ぜひ他の商品も食べていてほしい」と連絡をいただいた。

なので今回のブログは、スギヨさんからいただいた商品を使って、カニカマ料理のレシピを紹介する。

カニカマの食べ比べ記事をまだ読んでいない人は、まずはこちらを先に読んでほしい。

参考:カニカマ14種類を食べ比べ!日本一美味しいかにかまランキング【大人のカニかま】

 

かにかまのスギヨさんからいただいた魚の練り物食品

こちらがスギヨさんからいただいた、魚の練り物食品。

大人のカニカマや、かにちゃいまっせ(香り箱)、それ以外のカニカマ商品たち。

※香り箱は、関西地区では「かにちゃいまっせ」という名称で販売しているそう

 

冷凍の香り箱とうな蒲ちゃん

こちらは冷凍の香り箱と、うな蒲ちゃん。

うな蒲ちゃんとは、うなぎの蒲焼き風の魚の練り物食品だ。

うなぎは絶滅危惧種に指定されているので、保護が必要とされている生物。

日本では「土用の丑の日」にうなぎを食べると体に良いとされ、2018年は7月20日にうなぎを食べる人が多いだろう。

そんなときには、うなぎの代用品としてうな蒲ちゃんを食べてみてほしい。

うな蒲ちゃんについては、後日別の記事で紹介する予定。

 

他のカニカマ商品

ぼくがまだ食べたことがないカニカマ商品もあった。

 

こちらはオーシャンレッグ、匠のカニカマW、ロイヤルカリブ。

カニカマっぽい見た目をしているね。

オーシャンレッグ、匠のカニカマW、ロイヤルカリブ

 

かにかまレシピ本のカニカマ100皿

かにかま商品と同封されていたのが、カニカマ100皿という本。

この本はスギヨさんが制作に協力していて、カニカマのレシピが100個載っている。

 

このレシピを参考にして、カニカマ料理を作ってみた。

 

カニカマが到着した動画

 

 

カニカマとカニ缶とズワイガニを食べ比べてみた

カニカマ料理を作る前に、まずはカニカマとカニ缶とズワイガニを食べ比べてみた。

なぜかというと、かに料理を作りたいときにかにの代用品として候補に上がるのは、カニカマとカニ缶だから。

カニカマとカニ缶とズワイガニの食べ比べ材料

食べ比べに使ったのは、この3つ。

・大人のカニカマ

・カニ缶(紅ズワイガニのほぐし身)

・ズワイガニ(冷凍品の解凍)

 

カニカマとカニ缶とズワイガニを食べ比べてみた

さっそくこの3つを食べ比べてみた。

カニカマの特徴

・苦味が弱い

・柔らかい

カニ缶の特徴

・繊維が硬い

・水っぽい

ズワイガニの特徴

・繊維が硬い

・味が薄い

 

醤油と蟹酢を付けて食べてみる

カニカマとカニ缶とズワイガニに、醤油や蟹酢を付けて食べてみた。

何も付けずに食べるとカニカマは物足りなさを感じたけど、醤油や蟹酢を付けると味が引き締まって美味しくなった。

カニカマを食べるときには、調味料を忘れずにね!

カニカマとカニ缶とズワイガニを食べ比べてみて、カニカマでもカニ料理の代用品になることがわかった。

そこで、まずは簡単に作れる料理3品を作ってみた。

 

 

カニカマの簡単なつまみ料理3品

こちらが実際に作ったお手軽なカニカマ料理。

・カニカマのカルパッチョ

・カニカマの酢の物

・カニカマのカニ味噌添え

簡単に作れるのでビールなどお酒のつまみにもおすすめ!

 

カニカマつまみ料理の材料

今回使ったのは、こちら。

まずは、すぐに使えるサラダ。

 

きゅうりの薄切りを塩もみして、塩分を抜く。

 

スーパーで買ってきた生もずく。

 

カニカマのカルパッチョの作り方

まずは平らなお皿にサラダを敷いて、その上にカニカマを並べよう。

 

お好みで大葉の千切りなどをトッピングすると、色合い的にグッド。

 

あとはイタリアン・ドレッシングをかければ、完成!

この料理におすすめのカニカマは、大人のカニカマ。

大人のカニカマは大きくて食べごたえがあって、しかも味がカニそっくりだから。

 

カニカマの赤色とシソの緑色が良いコントラスト。

さっぱりしていて、夏におすすめのおつまみ。

 

 

カニカマの酢の物の作り方

次はカニカマの酢の物。

深めの器に塩もみした薄切りのきゅうりと、もずくとカニカマを並べる。

この料理におすすめのカニカマは、香り箱。

香り箱は味がカニそっくりだし、小ぶりなので酢の物に合うから。

 

あとはもずく酢に付いていた三杯酢をかければ、完成!

 

カニカマの酢の物もさっぱりしていて、美味しかった。

30歳以上の人に受けそうな渋い味。

 

カニカマのカニ味噌添えの作り方

最後はめちゃくちゃ楽ちんな料理。

お皿の上にツマと大葉を敷いて、そこにカニカマとカニ味噌を乗せるだけ。

 

この料理におすすめのカニカマは、大人のカニカマ。

大人のカニカマは大きくて、そのまま食べても美味しいから。

このつまみは日本酒に合いそうな味。

カニカマとカニ味噌なので相性は最高、ちょっと醤油を付けて食べよう。

 

3分で作れるカニカマのつまみ3品

この3品は、それぞれ3分以内で作れるものばかり。

パパっと作れる割には美味しいので、ぜひ作ってみてほしい。

 

居酒屋のメニューとしても成り立ちそうなおつまみ。

こんな料理がすぐに作れるので、冷蔵庫に香り箱か大人のカニカマを入れておくといいかも。

 

 

 

本格的なカニカマ料理のレシピ6品

つぎは、もう少し本格的なカニカマ料理のレシピ6品を紹介する。

ただし、すべてを1から作ると大変なので、今回はレトルト食品を使ってズボラ料理にする。

時間がある人は、材料を仕込むところから作ってみてほしい。

今回作った6品はこちら。

1.カニカマのグラタン

2.カニカマのパスタ

3.カニカマのカレーライス

4.カニカマのチーズ焼き

5.カニカマのカニ味噌汁

6.カニカマのカニ雑炊

レシピ本カニカマ100皿に載っていたレシピを参考にして、この6品を作ることにした。

使うのはこちらの材料。

 

この本にはカニカマ料理が100個も載っているので、カニカマ好きはぜひ読んでみてほしい。

 

カニカマ料理の材料

今回のカニカマ料理に使うのは、この3つのカニカマ。

どちらかというと、典型的なカニカマだ。

 

カニカマパスタ用のスパゲッティ。

 

紅ずわい蟹のパスタソース。

 

クリームグラタンの素。

 

ビーフカレーとごはん。

 

レトルトのカニ雑炊。

 

とろけるスライスチーズ。

 

蟹の味噌汁。

 

 

1.カニカマグラタンの作り方

カニカマ入りのグラタンを作ってみた。

グラタンの作り方は普通と同じだけど、鶏肉の代わりにカニカマを入れた。

材料は玉ねぎとピーマンとカニカマとマカロニ。

 

フライパンでグツグツ煮込むよ。

完成したグラタンは美味しかったけど、カニカマがトロトロな柔らかい食感になってしまった。

カニカマは加熱するとあまり美味しくないかも。

 

 

2.カニカマパスタの作り方

お次はカニカマパスタ。

まずはパスタソースを湯煎して温める。

時間がある人は、1からパスタソースを作ってみてね。

 

これが湯煎した紅ずわいがにのパスタソース。

ソースの味は美味しいんだけど、具材が全然入っていない。

なので、カニの食感を増やすためにカニカマを入れることにした。

 

こんな風にカニカマをほぐしてパスタソースに絡める。

 

そして、そこに茹で上げたスパゲッティを投入し、パスタソースと絡める。

 

こちらが完成したカニカマのパスタ。

カニカマが入っていないと、具材がほとんどないパスタだけど、カニカマのおかげで具がたっぷりに。

 

紅ずわいがにのソースにカニカマを入れているので、相性は抜群。

カニカマはカニのかさ増しに最適だね。

 

 

3.カニカマカレーライスの作り方

次は、カニカマのカレーライス。

といっても、カレーライスをわざわざ作るのは面倒くさいので、レトルトを使って時間短縮。

時間がある人は、ぜひシーフードカレーを作って欲しい。

ビーフカレーよりもシーフードカレーの方が、カニカマが合いそう。

 

カレーライスの上に、カニカマをそのまま乗せてみた。

カレーとカニカマを一緒に食べてみると、驚くべきことに「長時間煮込んだ肉」のようになった。

カレーの香辛料の味が強すぎてカニの味はまったく感じず、ただ単にホロホロする食感だけを感じたからだ。

カニカマをカレーに入れると牛肉になる」というトリビアを発見した。

温泉卵をトッピングしても美味しそう。

 

4.カニカマのチーズ焼き

お次はカニカマのチーズ焼き。

お皿にカニカマを並べて、その上にとろけるスライスチーズを乗せる。

あとは、オーブンで焼けば完成。

 

こんな風に焼いた。

とろけるチーズを乗せて焼いたら、なんでも美味しいよね笑

カニカマのチーズ乗せも、もちろん美味しかった。

ここにも生玉子をトッピングしてもいいね。

 

5.カニカマ味噌汁の作り方

次は、カニカマの味噌汁。

蟹の味噌汁だけだと、具材がほとんどない。

 

そこで、カニカマをほぐして足してみた。

しかし、お湯の中にカニカマが入ると、フワフワしたかまぼこっぽさを強く感じてしまい、あまり美味しくなかった。

 

 

6.カニカマのカニ雑炊の作り方

最後にカニカマのカニ雑炊。

雑炊を作るのは面倒くさいので、フリーズドライのカニ雑炊を使う。

時間がある人は、ぜひ1から雑炊を作って欲しい。

 

ドサッとカニカマをほぐして入れてみた。

カニ雑炊のかさ増しには成功したけど、カニっぽさはイマイチ。

 

カニカマを使った料理6品

こちらが今回作ったカニカマ料理6品。

カニカマ100皿にはこんな感じの料理が、100個も載っていた。

他にもいろんなレシピが載っているので、ぜひ読んでみてほしい。

 

 

 

カニカマ料理9品のレシピまとめ

今回は株式会社スギヨさんから、カニカマ商品をいただいたことで、カニカマ業界のPRのために記事を作成した。

まずはカニカマとカニ缶、ズワイガニを食べ比べることで、カニカマがカニの代用品になることが判明した。

そして、カニカマのつまみや料理を9品作ってみた。

カニカマが好きな人は、カニカマをそのまま食べるだけでなく、料理にも使ってみてほしい!

調理用におすすめのかにかまは香り箱

 

もっとレシピを知りたい人はカニカマ100皿を読もう

編集長が実際に買ったAmazonのおすすめ便利グッズ

Amazonで編集長が実際に買って使っている便利グッズを紹介します。

①デスクワーク・在宅ワーク用品

②YouTubeの撮影用品

③農業や家庭菜園用品

Amazonは詐欺商品が多いので注意しないといけないですが、使い勝手が良い通販サイトです。

Daisuke MiyazakiのAmazonの購入履歴

編集長が実際に買った楽天市場のおすすめグッズ

楽天市場で編集長が実際に買って使っているグッズを紹介します。

①イチゴ栽培に使うもの

②家庭菜園の野菜づくりに使うもの

③ビールやワイン

④おつまみとおかず

楽天市場は0と5が付く日と18日はポイント還元率が高くなるのでお得です(毎月5日、10日、15日、18日、20日、25日、30日)。

ポイント還元を含めて考えると、近所のスーパーマーケットで買うよりも安いことが多いです。

Daisuke Miyazakiの楽天市場の購入履歴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次